虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

桜のイモムシ

もうすっかり暖かくなりましたね。


最近は、ヒメヤママユの食草の桜を採取してくるのですが、その度にお土産の可愛いイモムシがついてくるのです。♬

最近食草にくっついて我が家にきた子達を紹介します。

f:id:fabreimomushi:20180417185417j:plain  

ウメエダシャク

私の中ではシャクガの幼虫の仲間の中で、一番かっこいいと思っている種類です。


f:id:fabreimomushi:20180417190204j:plain

標本にもしてみました!

今年挑戦している小さい幼虫標本。

最近失敗続きだったのですが、

やっと生きている時の姿で標本にできたので嬉しかったです。

不思議と真っ直ぐにならずにシャクシャク体をくねらせて歩く形になることも発見です!


f:id:fabreimomushi:20180418072949j:plain

キリバエダシャク

第5.8腹節の背面に、1対の小さい突起があります。

この子は桜にいたのではなく、

ヒメリンゴにいたのですが、桜もちゃんと食べました。


f:id:fabreimomushi:20180417191858j:plain

キバラモクメキリガ?

頭の上に黒い紋があります。

体はビロードのようにスベスベしています。


f:id:fabreimomushi:20180417201411j:plain

何だか指みたいです。


f:id:fabreimomushi:20180417192306j:plain

こちらも標本にしてみましたよ。

新しい素材の吹き棒にしたら

お尻の方が棒にくっついて、形が縮み、ちょっと焦げて失敗ですが、黒い紋は残っています。


f:id:fabreimomushi:20180418174418j:plain

オオシマカラスヨトウ

綺麗なグリーン、透けていてとても綺麗な体です。



鱗翅類は6000種類以上いますし、

ヒメヤママユみたいに図鑑にでている終齢の姿と初齢の姿が違ったり、

同定は難しいですね。

でも、たくさん採集して、

もっといろいろな種類の子たちを知りたいです。



おまけ。

こちらは桜で飼育していたメスアカミドリ。

f:id:fabreimomushi:20180417201327j:plain

f:id:fabreimomushi:20180417201342j:plain

成長が早くてあっという間に蛹になりました!小さいのにオシャレだなぁ。



皆さんの近くにも可愛いイモムシたちがいますよ、探してみてくださいね(*^o^*)