虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

卵は芸術的

最近の暑さは夏みたいですね。

夜はクビキリギス「ジー」っという

良い鳴き声がしています。


先日、埼玉県で採ったウスバシロチョウ

卵を産んでいましたよ!

交尾嚢付きメスでしたので、

産んでくれたらなぁ、と思っていたので嬉しいです(^-^ )

母が帰りにこっそりムラサキケマンだろうと思われる草(もう花は終わっていました)を持ち帰っていました。


空いている鉢がなくて、

オオゴマダラ用のホウライカガミと同じところに、植えてました(笑)


ネットをかけてウスバシロ♀をいれて‥


数日後‥

ありました、ありました、卵が。

f:id:fabreimomushi:20180516175122j:plain

ホウライカガミの茎の方に産んでます!


f:id:fabreimomushi:20180516175212j:plain

とっても可愛い白い卵です。


f:id:fabreimomushi:20180516175155j:plain

ムラサキケマンにも。


調べてみると、

食草の近くの違う草に産み、

孵化した幼虫は歩き回って食草にたどり着くという情報もありますね。

ということは採ってきた草はムラサキケマンじゃない??


虫って本能で子どもの食べるものに卵を産みつけたりすることが多いですが、

不思議ですね。

真相は?

もう少し調べてみたいと思います。



こちらは孵化後の穴開き卵シリーズ

f:id:fabreimomushi:20180516175708j:plain

エゾヨツメ


f:id:fabreimomushi:20180516175757j:plain

メスアカミドリ


f:id:fabreimomushi:20180516175821j:plain

ヤママユ


f:id:fabreimomushi:20180516175856j:plain

ヒメヤママユ


f:id:fabreimomushi:20180516175922j:plain

クスサン


f:id:fabreimomushi:20180516181458j:plain

ギフチョウ


小さい卵なのに、みんなそれぞれ個性があって芸術的ですね。すごいな、虫って♪