虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

栗の虫

私の通っている塾の理科の先生がこのブログを見てくださったみたいです。

ありがとうございます‼︎

勉強も頑張らないと、と思います(^-^)


先日、幼稚園の頃のお友達の家でイモムシがたくさんでた、ということで、

そのイモムシさんが我が家に来てくれました♪

(捨てるところで(>_<)連絡してくれたのです)


そのイモムシは頂き物の栗の穴からワラワラと出てきたというのです。



栗の実から穴を開けて出てくるというのはクリミガという蛾でしょうか、ゾウムシの仲間でしょうか。


ワクワクして栗が入っている袋を開けてみました⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝


いました、いました!

それがこれです!

f:id:fabreimomushi:20181017233115j:plain

小さいなぁ。

体長8㎜ぐらいです。

栗に穴があいていて、そこから出てくるのです。

まさに出てきている真っ最中のもいましたよ!

f:id:fabreimomushi:20181017233259j:plain


ドングリに入っているゾウムシの幼虫と同じタイプに見えます。

f:id:fabreimomushi:20181017233211j:plain


調べてみると、

クリシギゾウムシか

クリアナアキゾウムシのようです。


このコたちは

ゾウムシの中でも

まさにゾウの鼻のように

口吻が長い可愛いコ。

目もクリクリしてるんですよ!

f:id:fabreimomushi:20181017230459j:plain

以前採ったクリシギゾウムシ(上)とクリアナアキゾウムシ(下)


生態は…

親虫は栗の皮と渋皮の間に卵を産みます。

栗の中で、成長し、老熟成虫になると栗から出てきて土に潜り、2、3年後に羽化するようです。


なので、

土を用意してあげました。


f:id:fabreimomushi:20181017234945j:plain

皆、ゴニョゴニョと潜っていきました(^-^)


無事に蛹になるでしょうか。

出てくるのは2、3年後…w(゚o゚)w

自然と同じ状態での管理が難しそうですが、

首を長くして待ってみたいと思います!



秋の味覚の栗、

美味しいだけじゃなくて、

こんな楽しみ方もあるんですね(^∇^)