虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

イボタガ もうすぐ?

こんにちは(^-^)

4年生の3学期も残りあと2日になりました。

もうすぐ春休みです。


今日は早春の蛾、イボタガさんの話です。

都内では数少ないイボタガ。

素晴らしい翅の模様と存在感は憧れの蛾、

と言いたくなる蛾です。

(蛾が好きではない人にとってはとてもこわいみたいです(≧∀≦)実際に見たら印象が変わると思うのですが。。

f:id:fabreimomushi:20190319170146j:plain

昨年4月に採集したコ



もう発生している地域もあるみたいですが、

関東ではどうでしょうか?


こちらは標本と飼育がプロの方が

昨年幼虫を採集し、飼育、羽化したものをペアリングして産卵したという卵。

譲ってもらいました。

飼育ではもう羽化してるということはそろそろですよね!?

f:id:fabreimomushi:20190319005922j:plain

幼虫採集も東京にいる私にとっては難しいのに

飼育→蛹で越冬→羽化、さらにそれをペアリング、、

凄すぎます( ゚Д゚)

そして、貴重過ぎます( ゚Д゚)


f:id:fabreimomushi:20190319005908j:plain

その卵、チョコボールみたいですね。

見事にまん丸でツルツル、色も綺麗な茶色。

卵って小さいのに芸術的ですよね。


f:id:fabreimomushi:20190319010038j:plain

食草のイボタも新芽がたくさん出てきていますし、

その後ろにあるネズミモチも葉はあります。

近所の街路樹にもネズミモチはあったりしますよね。

準備は大丈夫そうです♪


昨年は孵化したばかりのところをみていないので

http://fabreimomushi.hatenablog.com/entry/2018/06/28/000000

年は卵から、、嬉しいです。

無事孵化しますように(^人^)

f:id:fabreimomushi:20190319093505j:plain


飼育も楽しみですが、

イボタガはやっぱり成虫に会いたいし、採りたい❣️

今年も成虫の採集、頑張ってみようと思っています(^∇^)♪