虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

春蛾 夜間採集

こんにちは(^-^)

 

春らしくなりましたね!

フユシャクも孵化しました。

2㎜もない本当に小さい幼虫ですが、

元気に生きています。

f:id:fabreimomushi:20190406130648j:plain

これからの成長が楽しみ♪

 

f:id:fabreimomushi:20190406130702j:plain


食草が出てきたものから、

温度管理していた卵も出してみています。

いよいよ飼育の季節が始まりますよ!

f:id:fabreimomushi:20190406142140j:plain

 

 

さて、数日前にエゾヨツメ、イボタガの羽化を狙って都内の山に行ってきました!

 

麓は桜が散りかけていて、

時期も良さそうでした。

ただ、ここ数日寒かったこの日、

山の下で気温は5度、、

いける日が限られているので挑戦しに行きましたが、

気温の低さ、心配です。

下の街灯を見て回りましたが、

小さい蛾の気配さえしません。

少し登りはじめ、あまりにもいなくて不安になりかけたころ...

このこがお出迎えをしてくれました。

名前は現在同定中です。 

可愛い色合いですが、格好良い!

f:id:fabreimomushi:20190406130743j:plain

 

 もう少しで中腹だという頃、

こんな糞に出会いました。

なんの糞でしょうか?

途中で会った狸?

ムササビはもっとコロコロしてますよね…

クマ?まさか人間⁉

f:id:fabreimomushi:20190406130816j:plain

 

 

そして、中腹まであがりました!

綺麗な夜景☆

f:id:fabreimomushi:20190406140744j:plain

 

 

中腹ではシロテンエダシャク♂にも出会いましたよ。

ここのラベルが書けますね。 

f:id:fabreimomushi:20190406135603j:plain

 

その近くには...

 

チャイロキリガもいました。

ここはまさにキリガロードと呼んでも過言ではないくらい沢山のキリガが私の背中のライトに向かって飛んできていました。

f:id:fabreimomushi:20190406130929j:plain

 

イボタガとエゾヨツメ、

この日はやっぱりまだ早かったかな。

でも、いないということもデータと経験になります(≧∀≦)

だから虫捕りは面白いですネ(^ ^)

 

 〔番外編〕

こちらは、昨年、先輩から頂いたアマミナナフシを標本にしているところです。

大きな♀は卵を産んで皆バタバタとなくなりました。ヒョロヒョロのは♂です。

世代交代かな(T . T)

真ん中の緑色の個体は、色を残す実験中!

緑色って綺麗に残したいですよね。

f:id:fabreimomushi:20190406131013j:plain



今晩も、夜間採集に挑戦する予定です。

またご報告しますね。(^_-)/