虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

卵、次々と孵化

こんばんは(^-^)


昼間は暑いくらいでしたね。


先日、夜間採集で名前の分からなかったこのコ、

f:id:fabreimomushi:20190415182006j:plain

ノヒラトビモンシャチホコではないかと

いろいろ詳しい虫屋さんが教えてくださいました。

また一つ、新しいコを知りました。

どうもありがとうございました(^o^)



さて、

冬に温度管理していた越冬卵たち。

http://fabreimomushi.hatenablog.com/entry/2019/01/06/201833


10日くらい前に

温度管理していた冷蔵庫から出していました。


蓄積した気温を体の中で計算してでてくるのでしょうか。

だいたい10日〜2週間くらいで孵化すると聞いていましたので昨日、

食草をとりにいって、

セッティングしたところ、

本当に10日で孵化し始めました❣️



まずはヒメヤママユ!

f:id:fabreimomushi:20190415180214j:plain

この卵から。

f:id:fabreimomushi:20190415174524j:plain

さっそく、

用意してあったサクラの葉を食べ始めました!




続いてウスタビガ

f:id:fabreimomushi:20190415181019j:plain

この卵から

f:id:fabreimomushi:20190415174646j:plain

このコは真っ黒です。


コナラでいきますよ。

f:id:fabreimomushi:20190415174733j:plain

昨年の秋はウスタビガが大発生!?

たくさんいましたよね。

おかげで卵が、240卵w(゚o゚)w

私の周りでも卵を持ってて孵ったという人が多いような気がします。


これからたくさん飼育ケースが必要になりそうです(≧∀≦)



ヤママユ、クスサン、クワコ、クロウスタビガ

と少しずつずらして出したので、

これから順番に孵化すると思います♪

楽しみで仕方ありません(^∇^)



おまけ。

ただいま一頭イボタガがこんなになっていますw(゚o゚)w

f:id:fabreimomushi:20190415182525j:plain


顔^_^

f:id:fabreimomushi:20190415182616j:plain

なんだかすごい色の変わり方!!

また姿が変わって、いよいよ蛹になりそうです。

無事に蛹になりますように☆