虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

クワコ 飼育

 

こんにちは。

GWが終わりましたね。

10連休、皆さんにとって長かったですか?

短かったですか?

私にとってはとても短かったです(≧∀≦)


そんな中、5月5日のこどもの日には

朝日小学生新聞に記事を掲載して頂きました❣️

どうもありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ分からないことだらけですが、

これからも面白いことを学んでいきたいなと思っています‼️

f:id:fabreimomushi:20190507002407j:plain

 


さて、

今日は冬に農工大の桑畑から頂いたクワコさんについてです(^o^)

 

クワコさん、蚕のおおもとの野蚕というのは有名ですよね。

高貴なイメージ(私にとって)の蚕に比べて

何故かその可愛い上品な部下といった印象なんですよね。

ホントはクワコの方が先輩なんですが...

 

幼虫は、

色といい、模様といい、フォルムといい、

とにかく可愛いという言葉がぴったり♡

 

昨年野外で採集して育てましたが、

あっという間に繭になる、

なのに羽化までが長い、、

と、生態が不思議でした。

 

今回は今のところ4頭が4齢か?終齢?あたりまで順調にきました♪

(まだ孵化する気配もあります)

 

 卵から

f:id:fabreimomushi:20190506221706j:plain

 

 

 孵化したて 7㎜

f:id:fabreimomushi:20190506221741j:plain

 

 

 よく見ると既に模様が出来ています。

毛も結構生えていますね。

お尻の突起も小さくあります!

f:id:fabreimomushi:20190506221807j:plain

 


孵化 3日目 2齢かな?13㎜

クワコらしい白っぽい部分が出てきました。

f:id:fabreimomushi:20190506221846j:plain

 

 

 

孵化後 9日目  3齢? 22mm

格好良くなってきましたね。

f:id:fabreimomushi:20190506221915j:plain

 

 


 威嚇すると空気を入れてブワッと胸が膨れます。本当に少しですが頭がまん丸になったように見えます(*'▽'*)

f:id:fabreimomushi:20190506221936j:plain

 

 

これも

↓ 

f:id:fabreimomushi:20190506222039j:plain

 

 

横から

 ↓

丸くなる瞬間をよくみていると、

顔をお腹側に引いているんです。

だから丸く見えるのかな。?

f:id:fabreimomushi:20190506222021j:plain

 


 孵化後 15日目 4齢? 終齢? 46㎜

枝が好きみたいです^_^

f:id:fabreimomushi:20190506222116j:plain

 

 お尻から見ると...

木に擬態していますね。

葉に擬態するコは見たことがありますが、

シャクガ以外で木に似ている子を見たのは初めてです。

f:id:fabreimomushi:20190506222134j:plain

 

眠に入るときは上半身が持ち上がってる!

 ↓

f:id:fabreimomushi:20190506222205j:plain

 

 

 立ち上がって寝るなんて器用ですね…

どうやって糸を使っているんでしょうか。

f:id:fabreimomushi:20190506222304j:plain

 

 

昨年はこのあたりであっという間に繭になってしまったので、

 貴重ですが、一頭、標本にしてみましたよ。

威嚇した時のような丸くなって出来上がりました(°▽°)

上が標本

下は生体

f:id:fabreimomushi:20190506222331j:plain

 

 

 模様も綺麗に出ましたよ❣️

可愛らしさが残ったでしょうか。

膨らみ過ぎ?

f:id:fabreimomushi:20190506222354j:plain

 

 右側は標本、

左は生きているコ。

どちらが生体か、

私も初めは見間違えましたw(゚o゚)w

f:id:fabreimomushi:20190506222430j:plain


脱皮をしないので

脱皮殻、頭が出なく、

何齢か正確に数えられませんでした。

…図鑑にも何齢まであるかは不明となってるんですよね。。

蚕の様に大きさで齢をカウントするのかなぁ。

今回は明らかにグッと大きくなった時で齢をカウントしてみました。


ここまで約2週間、

この後終齢があるかもしれません。


残りのコたちをもう少し観察して、

羽化まで見届けてみようと思っています(*^^*)💓