虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

神奈川県 虫探索

こんにちは。

朝からすごい雨ですね(≧∀≦)



さて、先週末は神奈川県に虫探索に行って来ました♪


虫捕りに行く=自然の中に行く。

最高の息抜きです❣️


今回は、狙って早朝から、とか、夜間、のような時間も関係なく出会えた虫を楽しもう♪という虫探索です。


どんな虫がいたのでしょうか。


まずはこちら

f:id:fabreimomushi:20190520222640j:plain

蛾の成虫、スジベニコケガがお出迎えです。



イモムシ探し、

手すりはかなり良い虫ポイントなのです♪

f:id:fabreimomushi:20190520222743j:plain


今終齢ピークでしょうか、

立派なキアシドクガの幼虫がたくさんいました。

f:id:fabreimomushi:20190520222832j:plain


しかも、


手すりの裏側には蛹化中のコがわんさか、、

f:id:fabreimomushi:20190520223012j:plain

イモムシケムシが苦手な人は最悪の光景ですね(T . T)


こちらはヒメノコメエダシャク。

f:id:fabreimomushi:20190520223115j:plain



シャチホコ系?

f:id:fabreimomushi:20190520223159j:plain


そして、イモムシケムシだけでなく、



ヒゲコメツキ♀

コメツキは渋くて格好良いので、

低学年の頃から少しずつ集めています。

♀ははじめて見ました。

f:id:fabreimomushi:20190520223246j:plain


これはヤツボシハムシかな?

f:id:fabreimomushi:20190520223304j:plain


アトジロサビカミキリ。

おしゃれさんですね。

f:id:fabreimomushi:20190520223330j:plain



オニグルミのところには、、

f:id:fabreimomushi:20190520223432j:plain


ん?

何かワタアブラムシみたいな綿のような何かがいます。?

f:id:fabreimomushi:20190520223500j:plain


これは❣️❣️

f:id:fabreimomushi:20190520223514j:plain


一度会ってみたかったアゲハモドキでしょうか❣️❣️❣️

白い体がふわふわ、ひらひら、ゆらゆらしていますよ♡

f:id:fabreimomushi:20190520223708j:plain


顔も、、、可愛い過ぎます♡

f:id:fabreimomushi:20190520223545j:plain


どの角度も動きもぬいぐるみみたいな可愛さです。

f:id:fabreimomushi:20190520223604j:plain


f:id:fabreimomushi:20190520223622j:plain


体に付いているのは蝋物質だそうです。

鳥から身を守ってるんでしょうね。

芸術的で神秘的です。

f:id:fabreimomushi:20190520223734j:plain


と、アゲハモドキかと思ったこのコたちに

大興奮していましたが、、、


アゲハモドキはミズキが食草。


これはオニグルミ、、、( ゚Д゚)


ということは、、。

まさか鱗翅類ではない…


このコはジャコウアゲハに似せたアゲハモドキに似せたハチの幼虫

クルミハバチでした( ゚Д゚)


二重に擬態しているんですね。

しかもハチだなんて。。



こちらはハンノキのそばで母についてきました。(母には何故かよく虫がくっつきます笑)

f:id:fabreimomushi:20190520223806j:plain


これもハバチの蝋物質系の若齢幼虫、、

シロアシマルハバチでしょうか。


f:id:fabreimomushi:20190520223818j:plain

顔がそっくり!


蝋物質のイモムシ、

何種類もいるんですねw(゚o゚)w



今回は面白い発見のあった虫探しでした( ^ω^ )



おまけ

遅めのミドリシジミもいました。

f:id:fabreimomushi:20190520223913j:plain