虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

静岡県 糞虫採集

夏休みも残り2週間です。

やりたいことはいっぱいあるのにあっという間に夏休みが終わってしまいそうです(*T_T*) 


週末は大人の先輩、高校生の先輩と一緒に糞虫採集に静岡県まで行ってきました!

f:id:fabreimomushi:20180819132649j:plain


私は糞虫も大好きで飼育などもしていますが、牧場でちゃんと糞虫を掘りに行ったことがありませんでした。


なのではじめての牧場糞虫採集、

とてもわくわくしていました(^-^)


まずは糞虫に詳しい虫屋さんにいろいろ場所やヒントを教えて頂き、

その情報をもとに朝早く牧場へ向かいます。


牧場が多いこのあたりは

ぷ〜んと牛の糞の香りが一帯にしていましたよ。


牧場により採集自体を禁止しているところもあるそうなので、

牧場主さんに掘っていいか、お伺いをする必要があります。

 

無事、オーケーが出たところで、 

長靴カバーを頂き、放牧されていた場所で糞虫がいそうなところを掘っていきます。

f:id:fabreimomushi:20180819132725j:plain


そうです、糞虫は糞の中や下の地中に潜るので掘るのです!



ちょっと乾いた糞を探して…

f:id:fabreimomushi:20180819132745j:plain

糞の穴を探したり…


午前中はオオセンチコガネも地上にキラキラな姿を見せていてすぐに見つかりました。 

f:id:fabreimomushi:20180819132822j:plain


小さいマグソ系は割と糞の表面に近いところにいました。

f:id:fabreimomushi:20180819221425j:plain


広い牧場の中、

私は牛が入ってくる入り口のあたりをゆっくり探しました。


マグソ系がいる糞はマグソコガネが集まっていたり、

蠅の幼虫ばかりがいる糞、

新鮮過ぎる糞には何もいなかったり。

牛の通路にはオサムシオサムシの幼虫やオオセンチが歩いていたり、

面白い発見がいっぱいありました。


これは牛の水飲み場にいたのですが…

寄生虫でしょうか。?

気になりました。

f:id:fabreimomushi:20180819132858j:plain


ダイコクコガネの作る塚も姿もありませんでしたが、糞を掘って糞虫を探す作業はとっても楽しかったです♪ 


連れて帰ってきたコたち

エゾカタビロオサムシ…背中の模様がおしゃれ

f:id:fabreimomushi:20180819133012j:plain


ツノコガネ♂ 格好良いですね。

f:id:fabreimomushi:20180819133037j:plain


死んだふり

f:id:fabreimomushi:20180819133113j:plain


お尻(^-^)

f:id:fabreimomushi:20180819133128j:plain


ツノコガネ♀ 渋くてこちらも格好良い!

f:id:fabreimomushi:20180819133155j:plain


ナガスネエンマコガネ

f:id:fabreimomushi:20180819133220j:plain


オオセンチコガネ …このあたりは黄緑がかっている赤でした。

f:id:fabreimomushi:20180819133259j:plain


またお尻(^-^)

f:id:fabreimomushi:20180819133318j:plain


♀♂といましたので飼育してみます。

f:id:fabreimomushi:20180819133431j:plain


マグソ系

f:id:fabreimomushi:20180819133337j:plain


オサムシの幼虫かな

f:id:fabreimomushi:20180819133353j:plain



情報をくれた虫屋さん、

土と糞が好きな優しい牧場主さん、

ご一緒してくださった先輩方、

糞虫掘り、とても楽しかったです!

どうもありがとうございました(^o^)


また糞虫掘りに行きたいです!

いつか牧場でダイコクコガネに出会いたいなぁ。

f:id:fabreimomushi:20180820202053j:plain