虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

静岡県 糞虫採集 ダイコクコガネ

週末に10歳になりました(^_^)


そして、その週末に静岡県に糞虫採集に行ってきました。

またです(^-^)


f:id:fabreimomushi:20180910114615j:plain

前回は静岡でのはじめての糞虫採集、

今回は、この時に会えてなかった「ダイコクコガネに会いたい!」というわけです。

ダイコクコガネは、

糞虫の中でもかなり大きく、

♂は立派なツノが格好良く、

♀は大きなヘルメットみたいなとても可愛い頭をしているのです。


静岡県には牧場がいっぱいありますが、

どこにでもいるわけではなく、

いるところでも採集禁止のところもあります。

発生している時期も考えると、採集は難しいコなんです。


この日は5時に東京を出て7時過ぎに静岡に到着しました。

なるべく早い方がとりやすいと聞いたからです。


前回とは違う牧場で採集スタート。

広い牧場、まずは近いところの牛糞をみていくと…

ゴホンダイコクが集団で出てきました!

f:id:fabreimomushi:20180910114637j:plain

ツノコガネ、エンマ、オオセンチコガネもいましたよ。


大きな塚?

と思うと…


モグラの跡。


f:id:fabreimomushi:20180910144819j:plain


ダイコクコガネのバラバラ死体もありました(>_<)

f:id:fabreimomushi:20180910145030j:plain

…ということはどこかにはいる?


でもここまで2時間以上、

そこからは長くて太いミミズばかり。 

(それだけ良い土なのですね。)

もう少ししたら終わりかな、と思っていました。


そこへ毎年のようにダイコクコガネを採集されている虫屋さんがいらっしゃいました。

そして、牧場の中でも掘る場所の見方や採り方などを教えてくれたのです。



そして次の牧場にも便乗させて入れてもらい、降ったり止んだりの雨の中を必死で探しました。


こういう状態がダイコクコガネのいるかもしれない良い状態の牛糞

f:id:fabreimomushi:20180910144916j:plain


馬糞も最高の環境。他の子達にも人気。

f:id:fabreimomushi:20180910144945j:plain


私も最高の状態の牛糞を見つけました‼︎

掘ったら…

f:id:fabreimomushi:20180910145005j:plain

あぁ、オオちゃんだ…


また穴を掘って、

今回はオオちゃんじゃない❗️

黒い、きっとダイコク‼️と思って掘り進めたら

「バキッ」

という不快音が?嫌な予感?

…せっかくのはじめて採れるはずだったダイコクコガネは尖ったスコップでまっぷたつになってしまいました(*T_T*) 

本当にかわいそうなことをしました。

ごめんなさい(*T_T*) 


そのあと、

なかなかダイコクコガネが採れない私の近くでどんどん採れていく虫屋さん。


そして、目の前で採ってくれました❗️


f:id:fabreimomushi:20180910145110j:plain



キレイに洗った後の♂

f:id:fabreimomushi:20180910145124j:plain


♀ 

f:id:fabreimomushi:20180910145137j:plain



ダイコクコガネ採集に必要なこと

◎時期

◎牧場の中で場所を見定める

◎ダイコクコガネのいそうな糞を見極める

◎めくるか巣穴を丁寧に掘る→牛さんや馬さんが躓かないように穴を元に戻してあげる


ということが大事だと知りました。


今回は良い糞を見極めたらダイコクコガネが本当にいるんだ、と体感出来て良かったです♪

その姿はやっぱり可愛かったな(^-^)




次回は、糞虫のまとめをしようと思っています。