虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

『世界を変えた書物』展 上野の森美術館

昨日、ベランダでブーンと羽音がしました。

こんな時期にアオドウガネでもまだいたのかなとよく見てみると、、

キラキラのリュウキュウツヤハナムグリが来ていましたw(゚o゚)w

この時期に?世田谷区に??生息地を広げているのでしょうか。びっくりしました。


そんな週末、

行きたいと思っていました『世界を変えた書物』展に行ってきました!

(9月8日〜24日 上野の森美術館


金沢工業大学に所蔵している、科学的発見や技術的発明が最初に発表された初版本2000余点のコレクション中から選りすぐられた稀覯書が展示公開されているのです。

(と、パンフレットに書いてありました)


歴史を変えたすごい研究の数々が見られる、とても興味がありました( ^ ^ )


入ってみると、

知の壁、知の森、知の創造と部屋が3つに分かれていました。


知の森では

アインシュタインの研究メモノートや

f:id:fabreimomushi:20180924215704j:plain


f:id:fabreimomushi:20180924215732j:plain


ライト兄弟の書物

f:id:fabreimomushi:20180924215936j:plain


ダーウィン種の起源』、ニュートン湯川秀樹など伝記で読んだことのある偉人の研究がありました。


それ以外にも

鳥の飛翔の研究、

f:id:fabreimomushi:20180924220023j:plain

電気の研究、

電話の研究

地球の自転の研究、

色の研究、

f:id:fabreimomushi:20180924220044j:plain


フックさんという植物の細胞を発見して「細胞」と名付けた人の研究

f:id:fabreimomushi:20180924220101j:plain


占星術の研究

f:id:fabreimomushi:20180924220117j:plain


私が特に印象的だったのは、

レントゲンさん

f:id:fabreimomushi:20180924220143j:plain


キュリー夫人(小学生にも分かる有名な偉人です)の放射性物質の研究

f:id:fabreimomushi:20180924220205j:plain


そしてここからの原子、核の研究の発展が

後で恐ろしい戦争に発展していってしまい、


広島、長崎に対する原子爆弾の効果の研究

になってしまったのですね(*T_T*) 

f:id:fabreimomushi:20180924220231j:plain




たくさんの研究が繋がっている知の連鎖の模型もありました。

f:id:fabreimomushi:20180924220404j:plain

これを作った人もすごいです!


半分以上難しい書物の山でしたが、

それでも人間の研究はすごい進歩を生み、

関わりあって、

時にはこわいことも生むということを知りました。

研究ってすごいですね。


こういう展示はいろいろな分野でこれからもひらかれたら良いな、と思いました(^-^)