虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

『透明標本から学ぶ生き物の世界』 ワークショップ

こんにちは。 

前回書いた記事のホシヒメホウジャクと思っていたコはフサヤガかコフサヤガだったみたいです!

教えてくださった虫屋さんがいらっしゃいました。

どうもありがとうございました(^o^)

…本当に蛾の同定は難しいですね(≧∀≦)

少しずつ覚えていきたいです。



さて、週末はずっと気になっていた透明標本を作りに、

透明標本作家の冨田伊織さんに教わりに行ってきましたよ。


f:id:fabreimomushi:20190331222717j:plain

 

会場に入ると、このようなきれいな色の魚が置かれていました。

これが透明標本です。

f:id:fabreimomushi:20190331224502j:plain

 

 透明標本とは。

もともとは骨格標本からきたものだそうです。

骨格標本は大きな生き物しかできないので

小さく、軟骨の多い生き物も出来る透明標本が生まれたそうです。


 

作り方は。


 まず準備・素材を集めます。

(虫の世界でも素材集めはとても大切な(楽しい^_^)作業ですよね♪)

f:id:fabreimomushi:20190331222814j:plain

 ↓

ヒレを立てたりしてホルマリンの保存液に浸ける。

f:id:fabreimomushi:20190331224528j:plain

f:id:fabreimomushi:20190331224609j:plain

皮や鱗を取る下処理をする。

f:id:fabreimomushi:20190331224707j:plain

軟骨は青色に染めます。

薬品はアルシアンブルー

f:id:fabreimomushi:20190331223531j:plain

 ↓

 たんぱく質、肉を分解して透明化します。

f:id:fabreimomushi:20190331223551j:plain

硬骨を赤紫色に染める

アリザリンレッド。

f:id:fabreimomushi:20190331223616j:plain

と、流れを教えてくださいました。


完成までに半年から1年くらいかかるものもあるそうです!


 そして、魚だけでなく、

さまざまな生き物を透明標本にすることもできるそうです。

甲羅が固いものも出来ることを知りました。


 f:id:fabreimomushi:20190331224746j:plain

 青は軟骨なので、

このダイオウグソクムシは軟骨ばかりだということでしょうか。

f:id:fabreimomushi:20190331223723j:plain

透明化されているのでこんな風に横や前から見るとまた面白い!

 

こちらはヤマカガシの透明標本です

 f:id:fabreimomushi:20190331223737j:plain

お腹にカエルが入っていますよね( ゚Д゚)

 

X線で?撮影するとその様子がもっとリアルに見えてます。

これはびっくりしました‼️

カエルのお腹の中には虫もいるみたいですよ‼️

f:id:fabreimomushi:20190331224821j:plain


生物が何を食べたのかという生きている様子まで分かりますねw(゚o゚)w

 


 そして、透明標本が触れるコーナーもありました。

見た目通り、とてもかたい骨に囲われていて、ごつごつとした触り心地でした。

左にあるのはとてもきれいな色ですよね。

f:id:fabreimomushi:20190331223824j:plain

 

これは マウスを触ってみたところです。

魚のように固いマウスを想像していましたが、とてもぷにぷにとした面白い感じでした。透明化された肉の感触だったのでしょうか。

f:id:fabreimomushi:20190331223844j:plain


私が持ち帰った標本は

f:id:fabreimomushi:20190331223907j:plain

クロサギ、ヒメイカ、ユウナゴでした(^-^)

 

 

今回の2時間のワークショップで学んだことは、このような標本の形があるということと、

先生の冨田伊織さんが小学生の時から魚が大好きで、それをずっと追い続けてきたということが印象的でした。

f:id:fabreimomushi:20190331224901j:plain

 漁で採ったアカグツの話や

f:id:fabreimomushi:20190331224002j:plain

 ラブカという魚の話も面白かったです♪

f:id:fabreimomushi:20190331224020j:plain

これも標本にしているのでしょうか。

 


どの作業が冨田さんは1番楽しいのでしょうか、聞いてみたかったです。

(聞き損ねました(T . T))

f:id:fabreimomushi:20190331224944j:plain

とても楽しいワークショップを

どうもありがとうございました!


私もやってみたいことを挑戦し続けていきたいと思いました(^∇^)