虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

八丈島 採集記 ②

こんにちは。

今日は台風の影響で熱風が吹いていましたね。

私は「旅行中じゃなくてよかった」ですが

今旅行中の方もいると思うので気を付けてくださいね。

 

さて、今日は八丈島旅行記、2日目です。

 

この日は朝早くから頑張りましたよ(⌒∇⌒)

 

まずは海岸へオカヤドカリを観察しに♪

オカヤドカリは以前、

沖縄の海岸で出会って、

あまりの可愛さに驚きました。

 

八丈島は海岸がありますが、

どこも岩場だったり溶岩石の砂利だったり、

私の知っている砂浜と言えるような海辺ではないので、本当にいるのか不安でした。

でも、その心配をよそに、

出会えたのです(^o^)♡

 

f:id:fabreimomushi:20190727212803j:plain

いろいろな色、模様の貝が歩いています♡

 

アラレタマキビ?もいました!

f:id:fabreimomushi:20190727212925j:plain

 

裸のコがいてびっくりw(゚o゚)w

早く貝を着ましょう!

 

f:id:fabreimomushi:20190727213016j:plain

 

 

こんな大きなコもいました!

隣はカタツムリの殻を着たオカヤドカリ(≧∀≦)

f:id:fabreimomushi:20190727213108j:plain

 

ここでは母がとても興奮していました(笑)

 

※天然記念物なので持って帰ってはいけません。

 

その後、

海辺をまわって

たくさんカラスアゲハが飛んでいるのを見つけ、

そこの道で少しねばってみました。

時間帯も早く、動きも活発、

高さもあって、この時は私には採れませんでした(T . T)

同行してくださった方は3頭採集していました!!

(蝶道の写真)

f:id:fabreimomushi:20190727213347j:plain

 

 

そのあときれいな青ヶ島を見て、

(後から聞いた話ですが、青ヶ島がきれいに見えると次の日は雨なんだそうです)

f:id:fabreimomushi:20190727213436j:plain

 

そして、行こうと思っていた採集ポイントが通行止めになっていて(T . T)

見たかったポットホールまで辿り着きませんでした。

 

続いて、

次は三原山の方へ甲虫ポイント探しです。

ところが。。

またしても上の方で通行止め( ゚Д゚)

 

今、考えると、ちょうど梅雨の谷間で、

私たちがいく前は相当荒れていたみたいで、

2つある山の(八丈富士、三原山)上の方はあちらこちら通行止めだったのです。

それにとても振り回されましたが、

お陰で、廻り道の途中でアカコッコという八丈島の鳥が観れたりしましたよ♪

 

 

その後、

滝や沼があるポイントをまわってみることにしました。

すると、赤い色のコクワさん❣️を見ました!

f:id:fabreimomushi:20190727214053j:plain

 

ここ、沼までがちょっとした登山、、

その途中でチビクワやクワガタの♀などにも出会いました。

 

でも、

この島特有のミヤマクワガタのポイントは

分かりませんでした(≧∀≦)

 

その後温泉に入り、

行ってみたかった『あそこ寿司』へ行きました(^o^)

 

ここの島寿司はとても美味しかったなぁ♪

絶対に八丈島に行ったらまたここに行きたい、と思ったくらいです。

 

f:id:fabreimomushi:20190727214613j:plain

カンパチとメダイ、キツネ(ハガツオ)の

海苔巻きが抜群でした♡

 

 

夕食後は、これまた行きたかった

光るキノコ見学‼️

f:id:fabreimomushi:20190727215038j:plain

この島には7種類の光るキノコがあり、

私の行った時期は2種類のキノコが光っていました。

 

その1つ、エナシラッシタケがこちら

f:id:fabreimomushi:20190727215021j:plain

見方にもポイントがあり、

ガイドさんとまわって良かったです。

自分では見つけられなかったと思います。

 

さて、

その後は、、、夜間採集です❣️

まだまだ終わりませんよ。

 

気になるこの続きはまた次回に(^ω^)ノ