虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

八丈島採集記 振り返り

 

こんにちは。


今日は八丈島の採集記、振り返り編です(^。^)


出会った虫たち、

八丈島のことを思い出しながら、

甲虫の展足をしましたよ。

 (オサムシ山梨県のカタビロさんが紛れ込んでいますが(^-^))

f:id:fabreimomushi:20190807134035j:plain

 リュウキュウツヤハナムグリ

サツマゴキブリなど、

外来種組はとても多く定着していましたし、キマワリの足が赤っぽい個体や赤いコクワなど、

島ならではの特色がすごく面白いと思いました。



そして、こちらは、何と❣️

違うクワガタだと思っていた

八丈島ノコギリクワガタw(゚o゚)w

かなり極小です!

f:id:fabreimomushi:20190807134052j:plain

 

 桃やバナナなどをあげると凄まじい勢いで食いつきます。

f:id:fabreimomushi:20190807134107j:plain

 

 あまりにもノコギリクワガタと形が違い、

採った自分も分かっていませんでした( ゚Д゚)


教えて下さった虫の先輩、

どうもありがとうございました‼️


可愛がって、ちゃんと標本にしてあげたいと思っています❤️




これは展翅した鱗翅類の方たち。

f:id:fabreimomushi:20190807162956j:plain


左上からハネナガブドウスズメ、

オナガミズアオ♂、♀、

カラスアゲハ、オオトモエ、

カラスアゲハ、セスジスズメ

となっています。


これはセスジスズメの成虫と幼虫の標本。

これも大事な旅の思い出です♡

 f:id:fabreimomushi:20190807221432j:plain

  

念願のオオトモエは

f:id:fabreimomushi:20190807133921j:plain

 かなりボロボロで、採卵もいきませんでしたが、やはりとれたことはうれしかったなあ♪


あの夜、完品を見ましたが、

存在感が素晴らしかったのです。


またいつか、

オオトモエがいるところへ行ったら、

次は完品を狙いたいです。



 カラスアゲハ

f:id:fabreimomushi:20190807134004j:plain

青い空を飛ぶこのコは本当に美しかったです。

かなり綺麗な状態のコで、

私なりに丁寧に展翅しました^_^

 


オナガミズアオ♀は帰宅後、

産卵してくれました(^◇^)

これは嬉しかったなぁ。

f:id:fabreimomushi:20190807134148j:plain

 

 そして、

一週間も経たずに、

孵化したのです💗

f:id:fabreimomushi:20190807134201j:plain


 

本土のオナガミズアオと少し違う色合いですが、模様は似てます❣️

f:id:fabreimomushi:20190807134214j:plain


このコたち、

この後、大変なことになっているのですが、、、


それはまた今度に( ´ ▽ ` )ノ



楽しい旅は展翅、展足し終わるまで、

ですね(^ν^)


振り返りもとても楽しかったです♪ 

 

 

◎おまけ◎

八丈島に行った記念…ということで

伝統工芸品の黄八丈を使ったストラップを買ってきましたよ。

f:id:fabreimomushi:20190807134425j:plain