虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

本土産 オナガミズアオ 飼育 まとめ

こんにちは。


毎日、すごい暑さですね。



以前、ヤママユガの中で似ている

オオミズアオオナガミズアオ

卵から中間齢までの

幼虫飼育比較をしました。

http://fabreimomushi.hatenablog.com/entry/2019/05/31/213659


そのあと、

オナガミズアオはお亡くなりになり(T . T)


また卵からリベンジをしていましたよ。 

どうしても羽化まで見届けたいのです。

そして、今回はオオバヤシャブシ 一本でいきました!



オナガミズアオ、おさらいの巻です(^^)


卵   白くて、黒い点々模様

f:id:fabreimomushi:20190812154213j:plain


初齢 4㎜ 

黒い身体に規則的に並んだ小さな突起。

横しまのラインが5本あります。


f:id:fabreimomushi:20190811230422j:plain


2齢(真ん中)9㎜

色が変わってきましたよ。

f:id:fabreimomushi:20190811230935j:plain


3齢で緑色に(^^)  15㎜

f:id:fabreimomushi:20190811231047j:plain


黒が突起の根元に入っているのもおしゃれですよね!

f:id:fabreimomushi:20190811231118j:plain


4齢  38㎜

トゲトゲぷりぷりしてきましたよ!

突起が少し痛い(>人<;)

f:id:fabreimomushi:20190811234452j:plain


終齢 45㎜

ヤママユガらしく、

透けたグリーンがすごく美しい♡

f:id:fabreimomushi:20190811231405j:plain


顔はグリーンで本当に小さくて可愛い❤️

f:id:fabreimomushi:20190811231936j:plain


ヤママユガ類はいつも6月には飼育が終わっているので、

この暑い夏の室内での飼育は難しかったです。



途中から鉢植えで放し飼い(全く逃げません^_^)にして蒸れないように、

暑さにも気を付けてきました。



もう少ししたら、いよいよ営繭です❤️

最後まで頑張って欲しいなぁ。


いよいよ、

次は八丈島の伊豆諸島亜種のオナガミズアオ

本土のオナガミズアオ幼虫比較です♪


八丈島産、

どうなっているでしょうか(≧∀≦)



お盆は群馬に行く予定で、

とっても楽しみにしています(о´∀`о)

虫にも出会えるかなぁ♪