虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

ぐんま昆虫の森へ 〜群馬県 朝の虫探し編〜

こんにちは。

台風、抜けていきましたね。

明日は台風一過で、暑くなりそうですね。

 

さて、

私はお盆中に、

鱗翅学会で発表した時に声をかけて頂いた、『イモムシとケムシ 図鑑(小学館)』を手掛けられた横田光邦さんに

ぐんま昆虫の森にご一緒していただきました。


ぐんま昆虫の森では

イモムシケムシの標本を凍結乾燥の機械で

幼虫をそのままの形で標本に残している方がいらっしゃいます。


私は中身を抜いて、

熱しながら膨らませて乾燥させる

吹き張り標本という方法で幼虫標本を作っています。


機械を使う方法は私の標本とは

どれくらい違うものなのか、

色は残るのか、

感触は?


その方に会って、

お話をさせて頂けるというのです。


そしてイモムシに本当に詳しい方々と

虫捕りもご一緒させてもらえるということで、

お盆中の大イベントになりそうで、

とても楽しみにしていました♪



今回は八丈島編と同様に

盛りだくさんなので

何度かに分けてお伝えしていきたいと思います。

 

~午前中の虫探し ~

ぐんま昆虫の森へ行く前に、

虫を捕りにあるポイントに行きました。

ここは真夏でもとても涼しい場所。

半袖では肌寒いくらいで、

蛾の成虫もいるそうです♪


すると、

さっそく...

ヤママユの姿を発見!

f:id:fabreimomushi:20190816211922j:plain

今シーズン野外で出会えた初ヤママユです♡

珍しいわけではないのですが、

ヤママユガはやっぱり素敵、

テンションが上がります。



そのあと、ウンモンスズメや

f:id:fabreimomushi:20190816211949j:plain


泥だらけになったカブトムシの♀に、

f:id:fabreimomushi:20190816212008j:plain



こんな素敵な

オオエグリシャチホコ

f:id:fabreimomushi:20190816212037j:plain


どんどん行くと、、


f:id:fabreimomushi:20190816212130j:plain

わっw(゚o゚)w

これは凄いですよね。

自然にライトトラップになっていますw(゚o゚)w♡



特に嬉しかったのが、

シロスジトモエ(^o^)

f:id:fabreimomushi:20190816212243j:plain

八丈島のオオトモエの仲間、

採集しましたよ!


マルモンシャチホコ

f:id:fabreimomushi:20190816214008j:plain


ツマキシャチホコ?かな。

f:id:fabreimomushi:20190816214258j:plain


ヘリスジシャチホコ

f:id:fabreimomushi:20190816214342j:plain

木の皮みたいで素敵です♡


ここでは、

今までやったことがなかった

新しい成虫採集方法を教わりました。

面白いように綺麗に採れるので、

この後、私はこの方法ばかり試していました(^。^)♪



川沿いでは食草をいろいろと教えて頂いたり、イモムシも探してみました。

f:id:fabreimomushi:20190816214549j:plain


フクラスズメの終齢

ブルブルしていましたよ(≧∀≦)

f:id:fabreimomushi:20190816214646j:plain


オオエグリシャチホコかな?

f:id:fabreimomushi:20190816214740j:plain


シャチホコガって

成虫も幼虫も本当に魅力的なコがいっぱいいるんですよね❣️


早朝に出発した群馬行き、

午前中はこのように

たくさんの虫に出会えましたよ♪


次はいよいよ

ぐんま昆虫の森へ向かいます(^∇^)ノ