虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

続・エビガラスズメ

おはようございます(^o^)


先週末は大型台風、、

本当に怖かったですね。

世田谷区でも川が氾濫しそうになり始めてから、

携帯の警報が鳴り続け、

予想以上の被害になりました。

私は無事でしたが、

被害にあわれた方々、

少しでもはやい回復をおいのりしています。



この台風で、

学校の行事は延期になりました。

道路や山の土砂崩れなどで、

楽しみにしていたクロウスタビガ 探しにも行けなくなりました(T . T)


虫への被害も大きそうですね。(T . T)


と思っているところ。。



前回のエビガラスズメのブログを読んでくださったイモムシ採集の大先輩が、

なんと!!!!

台風後のサツマイモ畑で、

エビガラスズメの緑色の終齢幼虫を見つけられましたw(゚o゚)w


そして、

それを送ってくださいましたw(゚o゚)w‼️

f:id:fabreimomushi:20191016004328j:plain


10㎝くらいあります❣️

触った皮の感じや、皺の寄り方が

茶褐色、黒色型と全く同じことに感動しました(^。^)

同じ種類ですから、当たり前かもしれませんね。。



外皮は、こんな感じです。

標本にとても向いているタイプです(^o^)

緑色が本当に綺麗で、模様もはっきり見えています。

f:id:fabreimomushi:20191016005618j:plain


尾角は黄色!!

先端は黒です。

f:id:fabreimomushi:20191016005901j:plain


顔^o^

f:id:fabreimomushi:20191016065342j:plain



スズメガ科に多い、

イモムシの体色の違いについては、

生息環境に大きく関係しているようです。

地面に近いところの植物で育つものは茶色が多く、蔓にいるようなものは緑色や黄色のコが多い、と教えてくださいました。


黄色、、?もいるのですか!!


こうやって、

いろいろな生息場所を観察して色の違いを見比べられたら、

すごく面白いだろうなぁ。。



そして、

可愛い蛹までも一緒に送ってくださいました❣️


f:id:fabreimomushi:20191016004731j:plain



赤っぽいですね。

口吻が大きく丸まっていて、

とっても可愛い蛹です。

f:id:fabreimomushi:20191016010151j:plain


くっついているのでしょうか??

f:id:fabreimomushi:20191016010421j:plain


今年中に羽化するかもしれないので、

ユウガオベットウ、

とても楽しみで仕方ありません♡




届いたその日に標本にした緑色のコです。

少し黄色になりましたが、(^_^;)

f:id:fabreimomushi:20191016010742j:plain



綺麗に模様も残っていて、

f:id:fabreimomushi:20191016010719j:plain


顔も可愛く残りました^_^

f:id:fabreimomushi:20191016010855j:plain



オマケ


一緒に入っていた食草のサツマイモの葉の

中からは、、

ヨツモンカメノコハムシが出てきました❤️

f:id:fabreimomushi:20191016011248j:plain

カメノコハムシの仲間は、

野外で見ると綺麗で、動きも本当に可愛いので、集めているので、

嬉しかったです(^_^)♪


飼育して、可愛がりたいと思います。


横田さん、

どうもありがとうございましたm(_ _)m✨