虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

富士山 イモムシ探し 後編

こんにちは(^ν^)

 

夏休みに入り、オリンピックも始まり、

気が付いたら、7月末ですねw(゚o゚)w

 

あれから、我が家のヤママユガの幼虫たちも、

f:id:fabreimomushi:20210725213716j:plain

 

蛹になったり、羽化したりしています。

オナガミズアオ

f:id:fabreimomushi:20210725170100j:plain

 

 

さて、富士山での虫探し、

随分富士山に行ったきりになっていましたので(≧∀≦)

無事に帰ってきたいと思います(笑)



あれから、場所を移動して、

このような涼しい木立の中へ移動しました。

ちなみにここ、以前クマが出たらしいです。

w(゚o゚)w🐻

f:id:fabreimomushi:20210725170832j:plain

 

湿度が高く、苔も沢山、素晴らしい自然です。

f:id:fabreimomushi:20210725171048j:plain


過去の噴火口と言われている跡もありました。

f:id:fabreimomushi:20210725223850j:plain 



人の気配は少ない場所でしたが、

ここには、この様な木の紹介があり、

食草を覚えるチャンスでした(^。^)

 漢字の表記もあり、

メモして写メしましたよ。

f:id:fabreimomushi:20210725171333j:plain

 

 こちらはイタヤカエデ。

もともとは、東北や北海道などの寒い地域に生えている木らしいです。

f:id:fabreimomushi:20210725171554j:plain

 

 ヒメシャラ

木肌がとてもすべすべしていて、永遠に触っていられそうなくらいでした。

f:id:fabreimomushi:20210725171648j:plain

 

 

こちらはオオイタヤメイゲツ。

イタヤメイゲツという木もあるそうです。

紛らわしいですね(≧∇≦)

f:id:fabreimomushi:20210725171921j:plain

 

 

 こんな風に面白いくねり方をしている木もありました。

自然の力って面白い‼️

f:id:fabreimomushi:20210725171959j:plain

 

木の間には…トリカブト。。( ゚Д゚)

f:id:fabreimomushi:20210725172050j:plain


トリカブトはとても危険な植物で、

特に根の部分の毒性が強いらしいです。

葉の部分でも、1gでも食べてしまうと死に至る、と調べた本に書いてありました。

ヨモギと葉の形が似ているので、

うっかり食べてしまった( ゚Д゚)

なんてことには注意したいですね。


キノコもそうですが、

知っていれば危険も避けられる、

知識は大事だな、と思いました(^-^)

 

 

いよいよ、イモムシの登場ですよ❣️

マダラガ科のミノウスバ♡

残念ながら、寄生されていたようです。

f:id:fabreimomushi:20210725172226j:plain

 

 

 ヤガ科のシラフクチバのようです🌸

頭部が素敵ですね。

f:id:fabreimomushi:20210725172324j:plain

 

 

 サワフタギの木には。。

f:id:fabreimomushi:20210725172423j:plain

 

 ん?小さな小さなイモムシ?

f:id:fabreimomushi:20210725172526j:plain

 

カイコガ科スカシサンです❤️

f:id:fabreimomushi:20210725172608j:plain

 

大先輩方が見つけられました。

お尻に突起があることを見逃しませんでした。 

f:id:fabreimomushi:20210725172747j:plain

 

 ひかりに当てると透けています。

模様といい、色といい何と美しい身体でしょうか。。♡

f:id:fabreimomushi:20210725172908j:plain

カイコガ科は集めたいと思っているのですが、集めようと思っても簡単に見つけられないコなので、

すごく嬉しかったです( ^∀^)🎶


 

サクラには。。

ヤママユガ科のヒメヤママユ❣️

f:id:fabreimomushi:20210725173059j:plain

 黒い線が入っているのは、

若齢のうち限定なんですよね。

これが格好良い‼️

ヤママユガ類はやっぱり良いですね。


そして、サクラには

シャチホコガ科のカバイロモクメシャチホコも❣️

f:id:fabreimomushi:20210725220740j:plain

この姿、グリーンも美しく、赤い突起も、

本当にキレイなコです。

捕獲出来ても、今までなかなか標本に出来て

いなかったので、

今回こそはと、気合いをいれて、、

標本にしましたよ。緑が少し残りました❣️

f:id:fabreimomushi:20210725221046j:plain


続いて、エノキにいたのは、、

エダシャクガ亜科の

ムラサキエダシャク

f:id:fabreimomushi:20210725173208j:plain

 枝、そっくりw(゚o゚)w


 拡大するとこんな感じです。

f:id:fabreimomushi:20210725173302j:plain

手までしっかり枝に擬態していますね。

この子の擬態技術も凄いですが、これを見つけた先輩も凄いです♡


アセビには、、

エダシャク亜科のヒョウモンエダシャク!

f:id:fabreimomushi:20210725173400j:plain

こんな虎柄だけでなく、黄色やオレンジぽかったり、黒っぽかったり色々なカラーのコたちがいました。

意外と見つけられなくて、木を揺すって、

落として見つけました。


格好良い虎柄は標本にもしましたよ。

生体そっくりに出来上がりました^_^

上 標本

右 生体

(下 キシタエダシャク)

f:id:fabreimomushi:20210725173450j:plain

 


バラにいたこのコは…

エダシャク亜科のキエダシャク!

( 現地では写真が撮れず、

帰宅してから撮影したものです)

f:id:fabreimomushi:20210725173621j:plain

 ↑

 というか、、

 どこにいるか、分かりますか^o^?

3頭いますよ🐛


近づいてみると…

f:id:fabreimomushi:20210725173907j:plain

 見事に枝に似ていますよね!


棘に似せた突起は、

触ってみると意外にフニャフニャなんですよ

( ´∀` )

f:id:fabreimomushi:20210725174023j:plain

 これも出会って見なければ分からないことですよね。

とっても素敵なイモムシでした。

 



こちらは。

どちらかが標本ですよ。

分かりますか?

f:id:fabreimomushi:20210725174051j:plain

 正解は…

右側です。トゲもうまく残りました❣️

 

 その後、飼育したコが、羽化(^。^)♡

f:id:fabreimomushi:20210725174657j:plain

 

 とっても品のある素敵な成虫でした。

f:id:fabreimomushi:20210725174723j:plain



前編、後編にわたりました、

富士山のイモムシ探し、本当に楽しかったです❣️


ご一緒くださった、

凄い大先輩お二人に感謝です。

いろいろ教えて下さり、

どうもありがとうございましたm(_ _)m‼️‼️


オマケ。

頂きましたキバラケンモンの産んだ卵から育った幼虫は、、

(上 生体  下 標本)

f:id:fabreimomushi:20210725223205j:plain


無事に昨夜羽化しました❣️

格好良いですね〜

f:id:fabreimomushi:20210725223247j:plain


モフモフの

シタキドクガも元気していますよ❣️

f:id:fabreimomushi:20210725223516j:plain


顔も可愛いです♡

f:id:fabreimomushi:20210725223539j:plain


クヌギには、

こんなコも付いていました。(^。^)

f:id:fabreimomushi:20210726001614j:plain