虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

オオミズアオとオナガミズアオ 飼育

こんにちは。

もう金曜日ですね。

1週間が経つのが早いです(*´-`)



今日はオオミズアオオナガミズアオについてですよ。


オオミズアオは蛾の中でも美しいと言われる大型のヤママユガです。


江戸時代、幻想的なてふてふ(チョウチョ)

と言われていたそうです。

f:id:fabreimomushi:20190531212256j:plain


幼虫時代もとっても可愛く、

食草はバラ科、ブナ科、カバノキ科、ミズキ科と広食性。

サクラで飼えるのでとても飼いやすいイモムシなんです(^-^)


オナガミズアオオオミズアオとそっくりな姿の成虫ですが、

都内にはいないので、

未だ採集したことがありません。

出会って違いが分かるかどうかも分かりません(´-`)

でも一度出会ってみたい蛾なんです。


出会ったことがないので、

採卵もしたこともなく、飼育もしたことがありませんでしたが

昨年の飼育から採卵させた方から卵を頂いたので♪

はじめての飼育がかないました(^∇^)


では、

似ている2種類の蛾の幼虫の何が違うのか、比較をしてみたいと思います!



まずは

◉孵化後すぐ


オオミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531143720j:plain

卵はこんな模様。

f:id:fabreimomushi:20190531143754j:plain

幼虫はおしゃれな水玉模様❣️



オナガミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531162545j:plain

卵は白い!?


f:id:fabreimomushi:20190531162518j:plain

幼虫は5本のオレンジ色の線が入っているように見えます。


2頭は似ていません。。



◉2齢と3齢

オオミズアオ


下が2齢、上が3齢

3齢でグリーンになりました。


f:id:fabreimomushi:20190531144009j:plain

水玉は完全になくなり突起に変わりました!

f:id:fabreimomushi:20190531144101j:plain



オナガミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531162719j:plain

こちらは1齢から2齢になった時に

すでに違うコになってますw(゚o゚)w


f:id:fabreimomushi:20190531162756j:plain

こちらも3齢でグリーン(最初は黄色っぽい)になりました!


f:id:fabreimomushi:20190531163043j:plain


◉4齢

オオミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531144317j:plain

ギザギザもはっきりしてきましたよ。

この突起、結構痛いんです( ゚Д゚)


オナガミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531163148j:plain

姿、形、そっくりですよ!


◉突起

オオミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531163236j:plain

オレンジ色の突起から毛が出ています^_^


オナガミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531163310j:plain

黄色い突起の下が黒い!

ここが違う点でしょうか。


オオミズアオ

f:id:fabreimomushi:20190531163350j:plain

茶色(^-^)


オナガミズアオは、

f:id:fabreimomushi:20190531183939j:plain

黄緑色!?


顔も違いましたね(^-^)


この比較、面白いです。

この後ももう少し観察してみたいと思っています♪


でも、オナガミズアオさんの飼育に異変がおきています。

オナガミズアオさん、成長がすごく遅く、

バタバタと倒れていくコがでてきました(T . T)


食草をハンノキでやっていたのですが、

あんまり好きではないみたいなんです(≧∀≦)

オオミズアオのサクラの食いつきと全然違う!


里親さんにたずねたところ、

オオバヤシャブシという植物がこのコたちは好きみたいです。

写真を何度も見て食草探しに行きましたが、

まだ見つかっていません(T . T)

今のところ、ハンノキ、ヤシャブシ似の葉をあげています(^_^;)


終齢までいくでしょうか。。

心配です。


食草の合う合わないは親からの遺伝なのでしょうか。。

いつかいろいろ試してみたいなぁ。


これからどうなるか、、

またご報告しますね(^◇^)