虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

2022年 初めてのマイマイカブリ採集会

こんにちは( ・∇・)


お久しぶりです(^。^)

(今回が2022年最初の記事で

その体たらくぶりに驚きました( ゚Д゚))



先日、一足早く、都内で桜を愛でました。🌸

河津桜!美しいです!!

f:id:fabreimomushi:20220312170332j:plain

今日は20度を超えるあたたかさで、

あちらこちらお花の香りがしたり、

ここのところは、春を感じますね(^ν^)


そんな今日は、受験生のための学校見学会で、

訪問してくれた親子を校内案内したり、

質問に答えたり、お手伝いをしてきました。


小学生たちは初々しかったなぁ。

私も中学校に入学してからもうすぐ一年。

この継続中のコロナ禍で大変なこともありましたが、やっぱり入学してよかったなと、

この一年を振り返って初心を思い出していました。


人生の岐路や選択は思ったとおりにいくこと

ばかりではありませんし悩むことばかりなんですが、

それでも、自分が信じていることや感じたことに

これからも真っ直ぐでいたいですね。


さて、学校も期末テストが終わり、

時間に余裕が出てきたので、

久しぶりにフィールドへ行きましたよ!


初めての!マイマイカブリ採集です。

今までカタツムリを餌に

飼育をしたことはありましたが、

採集する機会はなくここまできたのでした。


マイマイカブリは足が長くスタイルが良く、

美しいフォルムで、全国に数多のその地域独特の形状があり、ファンも多いイメージがあります。


採集地は彼らが越冬している場所とのことですが、、、

崖なのか?危険な場所なのか??

集団でいる姿は怖くないのか???

とドキドキしながら採集に臨みました。


場所は、こんな河川敷です。

空が広くて気持ち良い!!!

(次第に花粉にやられ大変な事態になるわけですが。(≧∀≦))


f:id:fabreimomushi:20220312171413j:plain



この道具を大先輩から

お借りして、出発です!

自分の足を切らないように気をつけていきましょう!

f:id:fabreimomushi:20220312174328j:plain



まずはマイマイカブリの特性やどんな場所にいるのかというお話から居そうな木を探します。

オサムシと同じ様に探すものだと思っていたのですが(^_^;)違うことを知りました。

どの虫も特性を知らなければ見つかるわけがありませんよね。


こんな倒木や

f:id:fabreimomushi:20220312175357j:plain


切り倒された木や

f:id:fabreimomushi:20220312175508j:plain


枯れた木などもいけるかな?

f:id:fabreimomushi:20220312175725j:plain


何となく、樹皮がめくれる程度に乾いていて、

乾燥しすぎてない土の被った木が良さそうな感じです。


f:id:fabreimomushi:20220312180815j:plain


やさしく土をはらっていったら…


w(゚o゚)w

f:id:fabreimomushi:20220312181024j:plain

アオオサムシですよ〜♡

綺麗✨

(小学一年生の時に初めてきちんと採集に行って最初に採った虫がアオオサムシだったな。

思い出の虫です♡)


よし!もう少し掘り進めていきます!!



ん?これは???

f:id:fabreimomushi:20220312205941j:plain


クロナガオサムシです!!!

f:id:fabreimomushi:20220312181329j:plain


どちらも根に近いところから出てきました。


すごい!!!


オサムシは集団越冬はしないようで、

単体ででてきました。

(良かった(^。^)笑)


その後、良い場所を探しながら

川に向かって更に奥に進んで、、、


f:id:fabreimomushi:20220312195218j:plain

サバンナのような?

壮大な雰囲気になってきました。

f:id:fabreimomushi:20220312195337j:plain


このような湿地帯に突入。


このあたりで掘ります🪓


ここに横たわっていた木は掘るとおが屑とゴミ虫のかおりがぷんぷんとし始めました。


写真は撮り損ねましたが、

綺麗なゴミムシが出てきたり、



コカブト?の幼虫??

f:id:fabreimomushi:20220312195457j:plain


姿を現しました!!

f:id:fabreimomushi:20220312195719j:plain


幼虫といえば、

この日はアカハネムシ、アザミノテントウ、キマワリの幼虫にも出会えたのでした🎶


アカハネム

f:id:fabreimomushi:20220312200545j:plain

アザミノテントウ

f:id:fabreimomushi:20220312200717j:plain

キマワリ(立派!)

f:id:fabreimomushi:20220312200830j:plain


どれも成虫の標本はあるので、

幼虫標本にして並べてみようかな。(^。^)




そうこうしていると、

先輩が次々と掘り出したのです。

w(゚o゚)w



スズメバチの女王たちを!!


次回はこの蜂🐝のお話に続きますよ🌼