虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

埼玉県 秋探し

今年のヤママユガ類も最後のウスタビガを残すだけとなりましたね。冬越し準備に入ってきている虫たち、この時期はどんなコたちに出会えるのか先週末、久しぶりに昼間の虫探しに行ってきました!この場所はどの時期に行ってもいろいろ魅力的な虫がいる場所な…

昆虫協会 夏休み昆虫研究大賞

とても良いお天気ですね。秋は1年で1番好きな季節です(^_^)先月、昆虫協会さんの昆虫研究大賞に標本部門と研究論文部門の2部門に作品を提出し、見てもらうために応募をしたことを書いたと思います。昨年は『ヤママユの一生を追いかけて』という小論文を初め…

『植物図鑑』

久しぶりの書評です(^-^)(気がついたら、時々書評どころか稀に書評になってました笑)『植物図鑑』 有川浩 角川書店ある日、さやかは仕事帰りに道路に転がっていたイツキと名乗る男をひろいます。それから2人の生活が始まりましたが、イツキは料理が大の得…

ダイコクコガネ その後

今日は音楽室にゴキちゃんが2匹が出たようで、音楽の先生が私のところに紙コップに入ったGを持ってきてくれました。クラスのヤモリ飼育係りにあげました(^.^)学校って、Gがよくでますね。さて、夏の終わりに採集に行ったダイコクコガネさまですが、あれから…

ハグルマヤママユ 飼育

良いお天気の週末ですね!ハグルマヤママユの卵、あれからどうなったのか…念願のハグルマヤママユ飼育記です(^-^)頂いた8個の卵11日後、幼虫が孵化したのです。他のヤママユガのように卵で越冬かもしれないと思っていたので驚きました。孵化1日目 初齢8 ㎜黒…

栗の虫

私の通っている塾の理科の先生がこのブログを見てくださったみたいです。ありがとうございます‼︎勉強も頑張らないと、と思います(^-^)先日、幼稚園の頃のお友達の家でイモムシがたくさんでた、ということで、そのイモムシさんが我が家に来てくれました♪(捨…

『蛾の魅力と面白さ』 講演会

昨日は最高気温が19°C、11月 上旬ほどの肌寒い日でしたね。今の季節は私の好きな『紫式部』、その名前が付いた植木に紫の実がなっています。可愛いです(^-^)(うちにある植物で数少ない食草ではない植木の1つ)さて、週末は、岸田泰則先生による、「蛾の魅力と…

クロウスタビガ ♂♀

今週はあっという間に週末な気がしますが、明日も学校です(^_^;)さて、先週に採ったクロウスタビガの♂と♀、その後どうなったかというと…♂はこんな感じです。ウスタビガに薄く墨を塗ったようです。格好良いですね✨三日月のようなハートのような紋もおしゃれで…

インセクトフェア2018

昨日は楽しい虫の標本のお祭り、インセクトフェアでした。インセクトフェアではなかなか普段見ることのない種の標本を見たり、買えたりするワクワクするイベントです。前の日に母と会議を開いて、テーマを決めて当日を迎えました。出会ったものはこちらです…

クロウスタビガ 採集

夏のような暑さの三連休、ですね(^-^)この週末、ずっと採りたいと思っていたクロウスタビガに出会うため、先輩と採集に行ってきました!ウスタビガは何と言っても♂♀とも可愛いコ。同じ仲間ですが、クロウスタビガは標高の高い限られた地域にしかいない格好良…

ホシホウジャク 飼育

金木犀、とっても良い香りですね(^-^)私が通う1番近い図書館は区をこえた隣町。そのあたりは緑がたくさんあり、川も流れています。食草ポイントでもあり、クヌギ、コナラ、エノキ、クスノキ、いろいろあります。つい先日、図書館に行く途中、そのあたりでホ…

日本蛾類学会 秋の例会

台風24号、大変なことになっていましたね(°_°)そんな週末、日本蛾類学会の秋の例会に研究発表を聞きに行ってきました。秋の例会の研究発表を聞きに行くのははじめてでしたが、聞いてみたい発表がいくつかありましたので、楽しみにしていました!場所は国立科…