虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

インセクトフェスティバル2018 標本

今日は先週に引き続き、
インセクトフェスティバルの標本の会に
行ってきました。
今回の狙いは、ツチハンミョウ、
外国のヤママユガなど。
最近は自分で取れない外国の虫や、
ファーブル先生が研究した虫をインセクトフェスティバルで集めています。


結局買った可愛らしい虫たちはこちら

ヒメクジャクヤママユ

f:id:fabreimomushi:20180225171901j:plain

左隣に写っているオオクジャクヤママユは、

前回買ったものです。

農工大昆虫研究会のブースにありましたよ。

どちらもファーブル先生が実験、研究をした虫たち。


二人の翅の模様の比較

f:id:fabreimomushi:20180225172947j:plain

これがオオクジャクヤママユ。


f:id:fabreimomushi:20180225173043j:plain

こちらの子がヒメクジャクヤママユ。

どちらも美しい!


テナガカミキリ♀

f:id:fabreimomushi:20180225172227j:plain

前から気になっていたテナガカミキリ。



サンヨウベニボタル♀

f:id:fabreimomushi:20180225172334j:plain

三葉虫のような不思議な虫。
自然の中では苔にしか見えないんだと、標本を売ってくれた方が話していました。
しかもこれで成虫だそうですよw(゚o゚)w


f:id:fabreimomushi:20180225173207j:plain

とても小さいけどまるくて可愛い❣️
糞虫ですが、糞ではなく動物の死体、鳥の羽や獣毛などから見つかる種類なんです。
コブスジのスジが
なんとも言えない可愛いさ。
これから大事に標本をするつもり。

ヒメツチハンミョウ

f:id:fabreimomushi:20180225173529j:plain

カンタリジンという毒があるツチハンミョウの仲間。

これも今度標本にする予定。

ツチハンミョウは自分でもいつか取りたいなぁ。


その他、オオミズアオオナガミズアオ

美しい標本も頂いたり、

オオゴマダラの食草のホウライカガミの引き取りも出来ました。



今日は、いろいろな虫に心を踊らせた楽しい1日でした(⌒-⌒)