虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

山梨県 夜間採集

今はまさに玄鳥去の時期ですね^-^


先週末は山梨県に虫の先輩と夜間採集に行ってきました!


月齢は新月からずれていましたが、

ヤママユ、クスサン、シロシタバには良い時期ではないかと思ってワクワクしていました。

前の日の夜は朝まで雨が降っていましたし、

湿度も高そうで良い気配。


山の上に向かう途中、

外灯の周りに小さい蛾がたくさんいたので、

今日はいけるんじゃないかと期待がたかまります!


すると、

すぐに外灯にとまっている大きな影。

ヤママユです\(^o^)/

何度も採っているヤママユですが、

やっぱり夜に山の中で出会うと嬉しくなります。


標高の高いところまで上がっていくと

橋があるのですが、

そこは少しひらけていて、虫が好きそうな古い外灯もいくつかあり、

虫がいる時はとても楽しいポイントなんです。


そこにもヤママユ♂

f:id:fabreimomushi:20180919193109j:plain


カマキリモドキもやってきました!

f:id:fabreimomushi:20180919193130j:plain


小さいコたちもたくさんいましたよ。


もっと標高の高いポイントでは

ボロボロでしたが、ヒメヤママユ♂2頭にも出会いました。


f:id:fabreimomushi:20180919193228j:plain



ヤママユ以外に連れて帰ったコたち。

f:id:fabreimomushi:20180919193253j:plain


ベッコウハゴロモ、可愛い。

前回のスケバハゴロモと並べたい。

f:id:fabreimomushi:20180919193325j:plain


とてもおしゃれ。トラガ系?

f:id:fabreimomushi:20180919193340j:plain


ヨツボシホソバ、この日はたくさんいましたね。

f:id:fabreimomushi:20180919193354j:plain


蛾は種類が多く、

素敵だけれども同定がまだまだ出来ません。

もっと勉強しないといけません(^-^)


橋のポイントで出会った

クリシギゾウムシクリアナアキゾウムシ、何しているんでしょう。(^.^)

f:id:fabreimomushi:20180919180014j:plain


クリアナアキゾウムシ

f:id:fabreimomushi:20180919175909j:plain


卵を産みましたよ!

孵化するかな。

f:id:fabreimomushi:20180919180033j:plain


f:id:fabreimomushi:20180919193044j:plain



カトカラ、クスサンはいませんでしたが、

ヤママユ♂は10頭は見ることができましたし、

持ち帰ったピンク系ヤママユ♀1頭は羽化したての未交尾(珍しい!)の綺麗なコでした。

木の葉の間にいたコなので繭から出てきたばかりだったのかもしれませんね。



この日は虫の賑やかな夜で、とっても楽しい夜間採集でした(^_^)☆

ヤママユガ類はやっぱり大好きだとも再確認しました。


また行ける時が楽しみです♪