虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

2019-01-01から1年間の記事一覧

八丈島 採集記 ③

こんにちは。 やっと梅雨明けしましたね 八丈島を振り返る採集記③ 【2日目の夜〜3日目の朝 】編 です(^o^) あれから昼間に行った三原山の頂上へいく道の通行止めポイント前あたりで、 ライトアップをしてみることになりました。 この島特有のノコギリクワガ…

八丈島 採集記 ②

こんにちは。 今日は台風の影響で熱風が吹いていましたね。 私は「旅行中じゃなくてよかった」ですが 今旅行中の方もいると思うので気を付けてくださいね。 さて、今日は八丈島旅行記、2日目です。 この日は朝早くから頑張りましたよ(⌒∇⌒) まずは海岸へオカ…

八丈島採集記 ①

こんにちは。 今週は、20~23日まで八丈島へ行ってきました♪何故今年は八丈島かというと、、、昨年末、学校の社会科で八丈島について学ぼうという授業がありました。そして、担任の先生が、明日葉のソフトクリームは絶品だから一生に一度は食べに行くと…

パパママムスメの10日間

こんにちは(^-^)今日は八丈島に到着しました♪とても良いお天気なので明日からの虫探し、楽しみです(^ ^)最近面白かった本を紹介します^o^『パパママムスメの10日間』五十嵐貴久 作 娘の小梅の大学の入学式の日。帰り道を歩いていると、突然の豪雨に強風が。…

オナガミズアオ 食草問題

こんにちは。梅雨の三連休、雨で気温も低かったですね(*´ω`*)私は学校があったり、『牡丹灯籠』という落語を聞きに行ったり、虫捕り旅行の打ち合わせをしたり、実験をしていましたよ(^∇^)さて、今週末に虫捕り旅行に行く予定です。今回は4日間です❣️虫も…

オオムラサキ 飼育

こんにちは(^。^)今日もじめじめしていますね。じめじめしてくると、羽化が進むような気がします。そして、やっと❣️越冬虫から育ててきたオオムラサキが羽化しましたよ❤️♂の羽化は2年ぶり?でしょうか。オオムラサキといえば、4年くらい前にファーブル会に入…

シンジュサン 羽化♡

こんにちは(^-^)今年の夏は少し涼しいみたいですね!今朝のラジオで聞きました。虫も暑過ぎると弱りますからね(≧∀≦)さて、週末は塾のテスト、学校見学にも行ってきましたよ。母や虫でいろいろ教えて下さる方々から、実際にフィールドで目で見て感じることや…

シロテンハナムグリ?シラホシハナムグリ?

こんにちは(^。^)雨でも、家の近くでもあちらこちらに虫がいますね。嬉しい季節です( ^∀^)先日は駐車場の隣の家の車にも小さめのセスジスズメがいましたよ。格好良いですねぇ。私の標本箱には幼虫しかいないので、展翅したら、並べてあげたいと思います。さ…

鬱積電車 快笑小説より

こんにちは(^。^) 降ったり止んだり、ムシムシしてますね。 虫捕りに行けない時は勉強か実験か読書が良いですね。 今日は書評ですよ(^ν^) 怪笑小説より『鬱積電車』 東野圭吾作 その電車は、 そこまで混んでいるわけではないがすいているわけでもない。 …

ベニモンマダラ 羽化

こんにちは。いよいよ今日はピアノの発表会です(*^▽^*)練習時間がなかなか取れずでしたが、出来る限りやったことを出したいと思います♪さて、以前、採集に便乗させてもらって持ち帰った美しくて可愛いベニモンマダラの幼虫↓採集地にて撮ったベニモンマダラ。…

モクメシャチホコ 飼育 繭へ

こんにちは(^∇^)少し肌寒い朝ですね。今週は学校のプールは出来るのでしょうか。さて、今日はモクメシャチホコについてです。長野県で採集したこのコたち。↓ヤナギの葉の上に不思議な存在感でじっとしているところを発見しました。変わったデザインで目…

繭 勢揃い

こんにちは(^。^)月末のピアノの発表会に向けて練習が大変になってきました🎹 やりたいことが多くて困ります(≧∀≦)さて、今年の鱗翅類の飼育ですが、ヤママユガがほぼ繭になったので、落ち着いてきましたよ。繭を作ったコたち。今年はウスタビガ が大量でヤママ…

小学館 NEO POCKET イモムシとケムシ 図鑑

こんにちは(^∇^)梅雨の中休みですね。春からこの時期はよく紙魚が出てきます。今年も元気で産まれてるようです。魚のように動きが速すぎていつも写真が撮れないのですが珍しくうまく写真がとれましたよ(^^)さて、先日、小学館の図鑑 NEOイモムシとケムシ…

シンジュサン 飼育

こんばんは。そろそろヤママユガのシンジュサンが出てくるかなぁ、と思っていますが、今週末はすごい雨ですね。。私がはじめてシンジュサンに出会ったのは虫をはじめた年に、インセクトフェアで標本のプロの方に標本を頂いた時でした。成虫、美しいんですよ…

クワコ 羽化

こんばんは☆先日、農工大の横山岳先生がクワコに関する論文を送ってくださいました!『クワコの生殖・産卵と天敵』です。この論文は雑誌に掲載されたそうです。自然の中でのクワコの生態が詳しく書かれていて、桑の幹の産卵する位置や交尾、産卵についての観…

日本蛾類学会 みくに会 2019

こんにちは。梅雨入りしましたね。梅雨入りするとまた晴れたりしますね(≧∀≦)さて、今日は前回の続き、みくに会についてですよ。採集を楽しんでから今回の会場の長野県伊那市にある仙流荘へ到着しました。伊那谷、というくらいですから、谷になっていて、山に…

日本蛾類学会 みくに会前 採集観察

こんにちは。今日は6月4日、むしの日ですね❣️先週末は楽しみにしていた日本蛾類学会のみくに会に参加してきました(*^▽^*)みくに会は蛾好きの方々が集い、その地で夜間採集をしたり情報交換をしたりする会です。昨年、はじめて参加して、いろいろなジャンルに…

オオミズアオとオナガミズアオ 飼育

こんにちは。もう金曜日ですね。1週間が経つのが早いです(*´-`)今日はオオミズアオとオナガミズアオについてですよ。オオミズアオは蛾の中でも美しいと言われる大型のヤママユガです。江戸時代、幻想的なてふてふ(チョウチョ)と言われていたそうです。幼虫…

イモムシケムシ 解剖

こんにちは。 運動会も終わり、 ホッとしています^_^ 昨日は代休で、 久しぶりにやりたかった解剖をやりましたよ(^-^)♪ 今、イモムシ、ケムシは終齢ピークで、これを逃すとまたしばらく実験は出来なくなるのです。 …生き物は待ってくれません(≧∀≦) 昨年は農…

続々と繭(蛹)に♪

こんにちは!5月は夏なんでしょうか。明日はいよいよ運動会です!でも、すでに熱中症の危険があると、午前中だけ表現競技の運動会になりましたw(゚o゚)w残りは来週の平日にやるそうです、、。さて、私の飼育している虫たち、続々と繭(蛹)になってきましたよ♪…

神奈川県 虫探索

こんにちは。朝からすごい雨ですね(≧∀≦)さて、先週末は神奈川県に虫探索に行って来ました♪虫捕りに行く=自然の中に行く。最高の息抜きです❣️今回は、狙って早朝から、とか、夜間、のような時間も関係なく出会えた虫を楽しもう♪という虫探索です。どんな虫が…

ヤママユガ 初齢と終齢

こんにちは。 私の家では飼育の第一弾ピークがきています。朝、晩、お世話に1時間かかっていますよ(≧∀≦) さて、今日は飼育中のヤママユガについてです(*^o^*) 私のヤママユガ好きはファーブルの愛して研究したオオクジャクヤママユへの憧れから始まりました…

『笑うな』

週末は良いお天気でしたね!私は学校に塾のテスト…虫捕りにいけませんでした(´-`)私のストレス発散の一つは本です(^。^)文字を見ると癒されますね(^.^)ということで、今日は書評です♪前にもふれたことのある、筒井康隆さんの作品を紹介します。 『笑うな』…

イモムシあれこれ

こんにちは。 今日は夏のような暑さでしたね。 運動会の練習を毎日しているので、 疲れました(≧∇≦) さて、今日は我が家にいる小動物のような可愛いイモムシの話です。 4月の三浦半島から持ち帰ったコ。 ↓ 最初は小さ過ぎて同定も出来ないくらいのイモムシ…

クワコ 飼育

こんにちは。 GWが終わりましたね。 10連休、皆さんにとって長かったですか?短かったですか?私にとってはとても短かったです(≧∀≦)そんな中、5月5日のこどもの日には朝日小学生新聞に記事を掲載して頂きました❣️どうもありがとうございましたm(_ _)mまだま…

エゾヨツメ イボタガ 採集

こんにちは。 きょうは雹が降っていましたね。 5年前の幼稚園時代にもかなりの雹が降ったのを思い出しました❄️ さて、GWの真ん中、 山梨県に夜間採集に行ってきましたよ( ^∀^) 今回はお世話になっている先輩と、 何と蛾に詳しいすごい大先輩と ご一緒させ…

ウスタビガ 3齢と4齢の謎

こんにちはここのところ、お天気がいまいちな前半でしたので、家で勉強していましたよ。後半は晴れそうなので、虫捕りしたり、お出かけ、いろいろ実験をしようかと思っています(^。^)今、私の家はイモムシケムシの飼育で賑やかになっていますが、毎日のお世話…

三浦半島 昆虫(幼虫)採集

こんにちは。 GWに突入しましたね。 今日はファーブル会の採集会に久しぶりに参加してきましたよ(^。^) ここは1年生でファーブル会に入って初めて参加した採集地、思い出深い場所です。 最初に採ったのはアオオサムシだったなぁ。 今日の昆虫採集会に参加する…

ヤママユガ 飼育 ①

こんにちは。今日は暑かったですね( ̄∀ ̄)夏のようでした。さて、今年もヤママユガの孵化、飼育が始まっています♪ヤママユヤママユガの中でヤママユは私にとって、最初に飼育した一番親しみのあるコです。成虫をはじめて採集した時の感動は今も覚えています…

春蛾採集

こんにちは。 今日は朝日小学生新聞の記者の方が取材に来てくださいましたよ(^∇^) 3年生で書評委員をやった時に『せつない動物図鑑』の編集者だった金井弓子さんの取材でお会いしたのが最初のご縁で、 先日の鱗翅学会にも発表を聞きにきてくださっていま…