虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

幼虫標本

今日は朝から雪。寒かったですね。

こんな日は読書か書き物か実験に限ります。

今日は実験です!


テーマは[幼虫標本] 

今回実験させていただくのは、

ニジイロカナブン。

幼虫がかなり成長したので、

手を合わせてからの実験です。


ここまで、甲虫の幼虫実験例が少ないので

丁寧にやりますよ。

f:id:fabreimomushi:20180321174951j:plain


f:id:fabreimomushi:20180321181437j:plain

背面で歩き。

足も使わずに背中で歩くのは

ある意味すごいかも知れません。

幾ら表にしても、また背面に戻ります(^ ^)

どういうシステムなんでしょうか。

可愛いので、ずっと見ていたくなります。


f:id:fabreimomushi:20180321175024j:plain

昨年行った某女子中学の生物部と某大学の学祭でやっていた麻痺のさせ方を取り入れてみました。

噛まれると結構痛いですしね(>_<)

f:id:fabreimomushi:20180321175137j:plain

今回、糸は母の刺繍用の金属入りの糸(ビスコースとポリエステルメタルで出来ているもの)を勧められて使用。

これからこれは使えそうです。

f:id:fabreimomushi:20180321175503j:plain

中身が少し残るのがどうしても改善できませんが、出来上がりました‼︎

途中、久しぶりで実験器具組み立てに抜けているところがあり、

実験器具が燃えそうになり慌てましたが(^_^;)

そのおかげで、なんと僅か11分で出来上がりました。

失敗は何かのヒントになることもありますね。

別の課題もみえましたし。


ニジイロカナブンさん、

今日はありがとう。

有意義なお休みを過ごすことができました。 =(^.^)=