虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

我が家のイモムシ・ケムシ ヨモギキリガ編

こんばんは。⭐️


今日の枕は、、

こちらです。

f:id:fabreimomushi:20200513192333j:plain

今日孵化したのは、

野蚕のエリサンですよ(^ν^)

先日産卵したという卵を頂いたのですが、

もう孵化!?

孵化したときは、いつも感動です!

生命の神秘さを感じますね。

この飼育はまたいつか、書きたいと思います。♡



今日は、

キリガ編第2段、

ヨモギキリガについてです。❤️


名前の通り、ヨモギを食べる蛾、

なのですが、

幼虫がいたその場所でも

なかなか成虫を観ることがない虫、

と聞きました。


幼虫がいるのに??

本当に不思議ですね。



では、

幼虫はどんなところにいるのでしょうか。?


ヨモギの上の方の葉と葉を、

綺麗にふわっと丸めてくっつけてあるところにいましたよ。

f:id:fabreimomushi:20200513185921j:plain

どんなになっているか、

観てみたくて

開けてみました。(≧∀≦)

f:id:fabreimomushi:20200513190150j:plain

いました❣️

イモムシ‼️

これが、ヨモギキリガです。

f:id:fabreimomushi:20200513190421j:plain

この時は2cmもない小さなからだでしたよ。


飼育してみると、、


f:id:fabreimomushi:20200513190802j:plain

ちゃんと家でも葉を綴りました!


でも、この後、

この丸い綴った部分が切れて落ちているのを度々発見しました。

しかも中には脱皮殻だけで誰もいなくて、

中身は、違う部分に移動しているのです。


もしかしたら、

身体が少し大きくなるまで葉に包まれて

外敵から身を守りながら、

ひとまわり成長すると、脱皮して

場所を変える??のでしょうか??


今回はそこを

記録におさめられなかったので、

またいつか、調べてみたいなと思いました。(^。^)




かなり大きくなってきたら、

もう葉を綴りません(≧∀≦)

f:id:fabreimomushi:20200513190628j:plain

濃いグリーンと黄緑色のグラデーションが

とっても綺麗です。



今は背中が茶色っぽくになってきて、、

f:id:fabreimomushi:20200513191710j:plain


暑くなってきましたが、

頑張ってくれて、

こんなにぷくぷくの身体になりました❣️

f:id:fabreimomushi:20200513191925j:plain



6cmは越えています!

f:id:fabreimomushi:20200513192010j:plain



顔♡

f:id:fabreimomushi:20200513192103j:plain


お尻^_^

f:id:fabreimomushi:20200513202633j:plain


この後は、

そろそろ蛹化かな。


野外では、土の中で蛹になるみたいです。


夏、冬を蛹で越すのは難しそうですが、(ΦιΦ)

羽化させて、

成虫も観てみたいなぁ、と思っています。



次回もキリガシリーズですよ(^O^)