虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

ヒメカレハ 飼育

こんにちは。🌞

 

来週は東京も梅雨入りでしょうか。

ムシムシしていますね。

 

学校も塾も分散登校が始まっていますが、

学校はまだ週1日、来週からは週2日。

オンラインで毎日課題をやっていますよ。

塾も本格的に始まっているので、

思っていた以上にやることが多いです(≧∀≦)


楽しみは食草を取りにいったり、

身近なところでも生き物の命を感じたり、

懸賞応募です。(^ν^)笑


最近当たったのはこちら

f:id:fabreimomushi:20200607133524j:plain

横山先生の研究室で桑のお茶を飲んだことを思い出しました。

蚕の気持ちになれそうです。(^。^)♪

温泉も行きたいなぁ。。


最近の虫の様子の方は、

シンジュサンの卵が孵化♡

f:id:fabreimomushi:20200606211722j:plain

 一か所に集まるタイプみたいです。

f:id:fabreimomushi:20200606211750j:plain

 

エリサンはネズミモチで駄目でしたが、

クスノキでリベンジ中♡

(このコたちも小さい頃は集まって暮らしていました。)

f:id:fabreimomushi:20200606211909j:plain

 

f:id:fabreimomushi:20200606212026j:plain

 

どちらとも幼虫時代が本当に可愛いんですよ。今、飼育を楽しんでいます。♪

(送って下さり、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m)

 

またいつか、

このコたちの飼育をここにのせたいと思います(^。^)

 

さて、今日はヒメカレハの飼育についてです❣️

 

少し前に我が家へやってきた幼虫。

ヒメカレハさんです。


成虫はとてもオシャレなカレハガ。

一度山梨県の夜間採集で生体に出会ったことがあり、小さかったのですが、

とても印象的なコでした。

f:id:fabreimomushi:20200607133905j:plain


そして、春に

25mmくらいの幼虫を頂いたのです。

f:id:fabreimomushi:20200606212802j:plain

動きがかなり早くて

なかなか写真に撮れないくらい( ゚Д゚)

食草を変える時も走り回っていました。

(虫の方が、ですよ)


 

このコたち

ヤナギをたくさん食べて、

数えられないくらい

脱皮をしました。


そして、亜終齢でしょうか。

73mm‼️

こんなに大きくなりましたよ❣️

f:id:fabreimomushi:20200606213414j:plain


色はオレンジ色と茶色。

すごく体が長くて大きいですよね。

虫が好きでなければ、

間違いなく「毛虫ー(゚o゚;;,,,,,,,,,)」と

嫌われてしまう感じですよ。


触り心地は、

かなりフワフワ。♡

手の横を通り過ぎる時にふわっと

小動物並みの気持ちよさでした。


毒はありません。(^ ^)


 

お尻側。

よく見るとお尻の方に黒い突起がありますね。

f:id:fabreimomushi:20200606213223j:plain


分かりやすくすると、こんな感じ。

真ん中にぼこっと膨らみがありますよね。

f:id:fabreimomushi:20200606213543j:plain

 

こちらは顔。(⊙ロ⊙)

f:id:fabreimomushi:20200606213454j:plain

 

私はイモムシケムシの顔が好きなので、

毎日のように観察するのですが、

特にこの子は強烈な顔です(笑)

目が小さく、顔の横から出る毛の量に驚愕‼️


 

こちらは。

裏から見た図。

表側と違って黒と白、意外とおしゃれですね。 

f:id:fabreimomushi:20200606213613j:plain

 

 この子たちは枝などに繭を作るらしいんですが、

少し観察していると…

f:id:fabreimomushi:20200606213647j:plain

 

 なんと、繭らしきピンク色のものが葉と一緒に木に張り付いていました。

ピンクの繭??

剥がしてみましたら、、

これはヒメカレハの繭、なんでしょうか??

f:id:fabreimomushi:20200606213714j:plain


今、生き残っているのは一頭だけ、

この繭らしきものと一緒に

蛹になるまで見守りたいと思っています。)^o^(