虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

虫クラブ 自然観察クラブ

こんばんは。(^。^)


久しぶりになってしまいました。(≧∇≦)


今週から学校がクラス全員の授業参加になり、やっと通常になりましたよ。


そして、

もう6月も終わりですが、

いろいろな事を決め始めています。


まずは、

クラブ活動。

今年は最終学年なので、

気合が入ります(*^▽^*)


ここでも、書いたことが何度かありましたが、私は新しいクラブ活動を立ち上げようと動いていました。


https://fabreimomushi.hatenablog.com/entry/2018/12/15/205953


最初は虫を楽しむ『虫部』として、

3年の終わりに企画書と嘆願書、ポスターを作って、

クラブをまとめている先生にお願いしたのです。


クラブを立ち上げるためには、

活動する4年生、5年生、6年生の他学年の人たちの参加、同意が10人以上必要なのです。


挑戦した1年目の4年生の時は、

アンケートの結果、

あと一名の同意が足らなかった、と先生に言われ、

立ち上げは断念したのでした。


そして5年生の時は、

心強い先輩が現れ、協力を得て、

その先輩のクラスで紹介してくださったり、

ポスターを貼ってくれました。

しかし、私がインフルエンザになって休んでいた1週間の間に全てクラブ活動決めは終わったからね、と先生に言われ、

2年目の挑戦も夢絶たれたのでした。(ΦιΦ)


そして、この時、

どうやら学校でもともととても忙しい先生方が新しいクラブを作ることは、

大変で難しいし、望んでいるわけではないというようなことを感じたのでした。


虫、ですしね。(*_*)

昆虫食は必要になっていく時代ですが、

虫を可愛いね、という友達も先生も少ないのだと思います。



そして、今年の春です。

私はこの2年間やりたくないクラブ活動に参加してきましたが、

やっぱりやりたいことをやりたいですし、

楽しさを少しでも友達に分かってもらいたい、と諦めきれませんでした。


3度目の正直です‼️


『虫部』はやめて、

範囲を広げて、絵を描いたり、工作をしたり、鳥だったり、植物だったり、

自然を楽しむ『自然観察クラブ』にして

宣伝を始めたのです。


宣伝は今年は禁止だ、と、

先生方に怒られたり、緊急会議が開かれたりして、諦めかけましたが、

5年生の修了式の日に、

校長先生から直接、

『立ち上がったからね、良かったね』

と言われたのです。


信じられないまま、

6年になりましたが、

昨日、改めて立ち上がっていたこと、

自然観察クラブの活動がいよいよ始まることを聞き、

本当に嬉しかったです。

3学年で26名の部員だそうです(^ν^)

これからが楽しみです🎶


小学校は、

自己主張をしないと何も願いは通りません。

しても、全て通るわけではないのですが、

何度も悔しい思いをしてきましたので、

それを身を持って知っています。


私は自己主張は得意な方ではありませんでしたが、

やりたいことだけは、これからも

諦めないようにしようと思っています。(^。^)


そして、

今年は代表委員にもなりましたよ。

給食のお箸があまり綺麗に思えなくて、

ずっと気になっているのです、( ゚Д゚)

マイ箸に変えたいのです。

…虫とは全く関係ありませんね。。笑

選抜スピーチではそんなことは言いませんでしたが(≧∀≦)

この願いも頑張りたいと思います。🎶


オマケ

暑くなってきて、一年くらい前に八丈島に行っていたことを思い出しました。

本当に虫捕りに温泉に楽しかったなぁ♡


https://fabreimomushi.hatenablog.com/entry/2019/08/07/164034


今年は受験生なので、

虫捕りも少し自粛していますが、

受験が終わったらまたどこかの島に行きたいなぁと思っています。


その時、

ご一緒して下さった虫友のやましたこうへいさんが絵本を出されたそうです。

『ちびクワくん』

とっても可愛いシーンがたくさんあります♡

f:id:fabreimomushi:20200625214826j:plain

楽しい虫捕りを思い出しながら、

勉強頑張ります‼️


次回は、

最近作った幼虫標本をご紹介したいと思います。(*^^*)