虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

シャチホコガの仲間

こんにちは。🌞


毎日暑いですね。(≧∀≦)

あまり出かけられないお盆ですが、

皆さんは何していますか?


私は

先日やってきた小さい小さいこのコたちを

観察しています。(^。^)

10mmくらいのこのコたち。

何だか分かりますか??

f:id:fabreimomushi:20200813153539j:plain


ぺら〜と泳いでいます。(^ν^)

f:id:fabreimomushi:20200813153737j:plain


その後、、こちらを見ました(笑)

f:id:fabreimomushi:20200813154009j:plain



これは、プラナリアです。

父が仕事の収録で使ったようで、

それがやってきたのです。


現在は、20度に管理して

レバーを食べたりしながら元気しています。(^-^)


この飼育はまたいつか書きたいと思っていますよ‼︎



さて、今日はシャチホコガの仲間についてです。(^-^)


これは頂きもののバイバラシロシャチホコさん♡

f:id:fabreimomushi:20200813154437j:plain


反り返る独特な形がシャチホコの名前になったんでしょうね^_^


蟻にも擬態しているように見えるのは私だけでしょうか。


動きは足が物凄い速さで、

すごい速さで葉を食べます。

何か脅迫でもされているかのような

落ち着きの無さが面白く(≧∀≦)

ついつい観察してしまいます。

f:id:fabreimomushi:20200813214514j:plain



こんなアクロバティックなポーズ❣️

ブリッジみたいですね。

f:id:fabreimomushi:20200813214836j:plain


この体、

標本にしたら真っ直ぐになってしまって、

この可愛らしさが出ないかもしれないよね、

と母と話していましたが、

私が勉強に忙しい中、

吹いてくれました!!笑

f:id:fabreimomushi:20200813215144j:plain

膨らましながら、

形を整えていました。


上が生体で、

下が標本。

f:id:fabreimomushi:20200813215249j:plain


吹いて整えてこの形になるということは…

皮膚が局部的に曲がる仕組みになっている

(背中側の皮が縮んでいる皮膚なんだろうな、と思いました。)


こちらは、

クヌギで飼育中のシャチホコガさん♡

f:id:fabreimomushi:20200813215947j:plain

こちらもシャチホコタイプ(*^^*)


よく観ると、なんと、

長い脚をお行儀よく畳んでいますw(゚o゚)w


お尻はサソリみたいですね。

尾脚はバイバラシロシャチホコと同じで、

二本、ピンとたっています。

f:id:fabreimomushi:20200813220636j:plain


動きはやっぱり落ち着きのない蟻(≧∀≦)

面白いです。


そして、仲間と抱き合って取っ組み合いをしているような激しいところもあります。


今度はお盆休み中に、

シャチホコタイプの貴重な幼虫、

私が標本を吹こうと思っています。🎶


オマケ

家の前の階段で、

モンクロシャチホコの成虫がいました。

昨年、出会いたくて、

取り逃したコだったので家の前に

いたことに驚きましたよ(⊙ロ⊙)


f:id:fabreimomushi:20200813221456j:plain



頭が♡モフモフで可愛い!!

でも、顔が見えません(^。^)

f:id:fabreimomushi:20200813221533j:plain



持ち帰って横から撮りました。📸

鳥のようなシルエットですね。

f:id:fabreimomushi:20200813221645j:plain



肝心の顔♡

頭下げてしまっていますけど。

f:id:fabreimomushi:20200813221728j:plain



シャチホコガの仲間は

成虫も幼虫もお洒落で格好良いコが多いですね。


もっともっとシャチホコガの仲間に

出会ってみたくなりました❣️