虫のあれこれ。時々書評。

虫と本が大好きな中学生女子。出会った虫について、読んだ本の書評など、書いています。平成29年度上野科学博物館 野依科学奨励賞を受賞。2018年度 日本昆虫協会 夏休み昆虫大賞受賞。2019年度 最優秀賞受賞。

山梨県 夜間採集 カトカラ編

こんにちは(^ν^)


9月になり2学期が始まり一週間経ちました。

塾は日曜特訓も始まり、

次のお休みはいつなんだか分からない日々ですが、

一日一日を何とか頑張っています(≧∀≦)



今日の枕は、

とりたてのお米販売所で買ってみた新鮮なお米から出てきた

可愛い可愛いゾウムシです(^ω^)


コクゾウムシ

f:id:fabreimomushi:20200907100400j:plain

名前の通り、お米を食べています。



私の家には紙魚やコクゾウムシ、、

昔からいる虫が出てきますね(^。^)笑



さて、夏休み最後は、家ではなく山に!

夜間採集に行ってきましたよ♪

f:id:fabreimomushi:20200907100505j:plain

密を避けて、山の中へと、、

久しぶりです。


大先輩の採集に便乗させて頂き、

夕方からの参加でした。


山をあがっていく途中、

かなりの雨が降ってきていましたが、

現地に着くと止んできて、

夕焼けも雲の間から見えてきました。



幕を張ってすぐに、

小さいコたちが現れました‼︎


気温は19時で20度、涼しい!

しかも雨が上がり、霧が多かったので、

これから沢山来そうです。



アヤトガリ

f:id:fabreimomushi:20200907101748j:plain


ヨツボシモンシデムシ

f:id:fabreimomushi:20200907101814j:plain


タツメオオシロヒメシャク

f:id:fabreimomushi:20200907101836j:plain


ノンネマイマイ

f:id:fabreimomushi:20200907100944j:plain


ギンガの仲間 

小さいですが美しい光沢の白いコ

f:id:fabreimomushi:20200907101905j:plain




紹介しきれない程虫が集まってきて、、

20時を過ぎた途端です。

カトカラが飛来し始めました!


ゴマシオキシタバ

f:id:fabreimomushi:20200907101140j:plain


模様は違いますが、

これもゴマシオキシタバ

f:id:fabreimomushi:20200907103751j:plain


え、

これもゴマシオさん??

f:id:fabreimomushi:20200907103831j:plain

個体変異がすごいですねぇ。




こちらは

オシロシタバさん

意外と小さめですね。

f:id:fabreimomushi:20200907104003j:plain

模様が格好良いです。


こちらは

ワモンキシタバ❣️

f:id:fabreimomushi:20200907110235j:plain


昨年のみくに会で幼虫を標本にしたので、

今度は成虫。

木目調の模様が本当にオシャレです。

f:id:fabreimomushi:20200907104040j:plain


遅れてやってきたのは

ジョナスキシタバ。

f:id:fabreimomushi:20200907104145j:plain


前翅が下に向かって少し尖っていますね。

f:id:fabreimomushi:20200907104237j:plain




幕から少し離れたところにいたこの顔は?

f:id:fabreimomushi:20200907104956j:plain


シロシタバです。

f:id:fabreimomushi:20200907105033j:plain


よく見ると、翅がピンクっぽく、緑色も入っていて

色合いがとても綺麗なことを知りました。



さらに

ヨシノキシタバ、エゾシロシタバもいたのですよ!

写真探し中。。



地味な前翅の間からチラッと

白や黄色や赤の後翅が見えた時は

本当に素敵だな、と思えます。


たくさんの種類のカトカラが来てくれて

嬉しかったです。


そして

気が付けば、

白い幕はこんなことにw(゚o゚)ww(゚o゚)w

f:id:fabreimomushi:20200907111204j:plain


さて、

この後は誰がきたのでしょうか。。


また続きは次回に(^_^)♪